検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ファラデーろうそく物語

著者名 マイケル・ファラデー/著
著者名ヨミ マイケル ファラデー
出版者 法政大学出版局
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214732263一般図書430.4/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
430.4 430.4
化学 ろうそく

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010089504
書誌種別 図書(和書)
著者名 マイケル・ファラデー/著   白井 俊明/訳
著者名ヨミ マイケル ファラデー シライ トシアキ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2000.12
ページ数 192p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-71301-9
分類記号 430.4
タイトル ファラデーろうそく物語
書名ヨミ ファラデー ロウソク モノガタリ
内容紹介 原始的な松明からパラフィンろうそくになるまでに何と長い年月がかかったことだろう-。ろうそくから出発して化学の基礎になる諸問題について述べた1860年のファラデーの講演を集めたものの翻訳。91年刊に次ぐ改装版。
著者紹介 1791〜1867年。イギリス生まれ。科学者。
件名1 化学
件名2 ろうそく

(他の紹介)目次 第1話 一本のろうそく‐焔‐そのもと‐構造‐動き‐明るさ
第2話 ろうそくの焔の明るさ‐燃焼に必要な空気‐水ができること
第3話 できたもの、燃焼からできる水‐水の性質‐化合物‐水素
第4話 ろうそくの中の水素‐燃えて水になること‐水のもう一つの成分‐酸素
第5話 空気中の酸素‐大気の性質‐その固有性‐ろうそくからできる、もう一つの産物‐炭酸ガス‐その性質
第6話 炭素すなわち炭‐石炭ガス‐呼吸と、それがろうそくの燃焼に類似している話


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。