検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

展覧会いまだ準備中

著者名 山本 幸久/著
著者名ヨミ ヤマモト ユキヒサ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711441634一般図書913.6/ヤマモト/ユ/開架通常貸出在庫 
2 伊興1111385454一般図書913.6/ヤマモト/開架通常貸出在庫 
3 中央1216641579一般図書913.6/ヤマ/開架通常貸出在庫 
4 梅田1311259467一般図書913.6/ヤマモ/開架通常貸出在庫 
5 新田1610736942一般図書/やま/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堂場 瞬一
2012
757 757
デザイン 認知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110211685
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 幸久/著
著者名ヨミ ヤマモト ユキヒサ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.12
ページ数 264p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004436-6
分類記号 913.6
タイトル 展覧会いまだ準備中
書名ヨミ テンランカイ イマダ ジュンビチュウ
内容紹介 学生時代は応援団に在籍していた美術館学芸員の今田弾吉。目の前の仕事に追われる日々だが、サクラとの出会いと1枚の絵の鑑定依頼が弾吉の心にスイッチを入れた…。読売新聞ウェブサイト『yorimo』連載を単行本化。
著者紹介 1966年東京都生まれ。中央大学文学部卒業。編集プロダクション勤務などを経て、2003年「笑う招き猫」で小説すばる新人賞を受賞、デビュー。他の著書に「東京ローカルサイキック」など。

(他の紹介)内容紹介 なぜ、これを買ってしまうのか―その理由は「デザイン」にあった!人とモノとの関係をとらえ直し、「認知デザイン学」の可能性を切り拓く入門書。
(他の紹介)目次 序章 心ときめく日常生活の心理学
第1章 魅力あるもののフィールドウォッチング
第2章 感性と感情の認知科学
第3章 感じることはわかること
第4章 経験と物語が支える魅力
第5章 デザインの現場では何がなされているのか
第6章 魅力・感動デザインの光と影
第7章 実践から理論へ
最終章 デザインとデザイン学の向かう先へ
(他の紹介)著者紹介 荷方 邦夫
 金沢美術工芸大学美術工芸学部准教授。1972年生まれ。筑波大学大学院心理学研究科単位取得退学、博士(心理学)。専門は、認知心理学・教育心理学。大学では、心理学をベースに教育学・デザイン論・メディア論などを幅広く教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。