検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

スーパーヴィジョンを考える

著者名 鑪 幹八郎/編著
著者名ヨミ タタラ ミキハチロウ
出版者 誠信書房
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213618067一般図書146.8/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
146.8 146.8
カウンセリング スーパービジョン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110013056
書誌種別 図書(和書)
著者名 鑪 幹八郎/編著   滝口 俊子/編著
著者名ヨミ タタラ ミキハチロウ タキグチ トシコ
出版者 誠信書房
出版年月 2001.2
ページ数 199p
大きさ 22cm
ISBN 4-414-40196-8
分類記号 146.8
タイトル スーパーヴィジョンを考える
書名ヨミ スーパーヴィジョン オ カンガエル
内容紹介 臨床心理士の訓練・研修において欠かせないスーパーヴィジョンについて解説。スーパーヴィジョンの意義と課題、アセスメント技法、シンポジウム「心理臨床の専門性とスーパーヴィジョン」についてなど、3部構成でまとめる。
著者紹介 京都大学大学院博士課程修了。京都文教大学人間学部教授。臨床心理士。
件名1 カウンセリング
件名2 スーパービジョン

(他の紹介)内容紹介 スーパーヴィジョンは、臨床心理士の訓練・研修の中核に存在する。これは「管理」でもないし「指導」でもない。そのような面も持っているが、それ以上のものがある。これは、臨床心理士の専門性を非常によく反映している。日本心理臨床学会では、スーパーヴィジョンの重要性を認識して、ワークショップやシンポジウムなどを行ってきた。本書は、ワークショップで講師を務めたスーパーヴィジョンの経験豊な医師たちによる第一部と、教育・研修委員の分担執筆による第二部、日本心理臨床学会第一七回大会時(一九九八年)のシンポジウムの第三部、ならびにスーパーヴィジョンに関する文献の紹介によって構成されている。
(他の紹介)目次 第1章 スーパーヴィジョンの意義と課題
第2章 スーパーヴィジョン―精神分析の経験から
第3章 スーパーヴァイザーとスーパーヴァイジーの相互関係
第4章 アセスメント技法のスーパーヴィジョン
第5章 アセスメント面接のスーパーヴィジョン
第6章 公開事例検討の効用と問題点
第7章 グループ・スーパーヴィジョンの効用と問題点
第8章 心理臨床家の社会性とスーパーヴィジョン
第9章 教育分析とスーパーヴィジョン
第10章 スーパーヴィジョンにおける終結
シンポジウム 心理臨床の専門性とスーパーヴィジョン
(他の紹介)著者紹介 鑪 幹八郎
 1962年、京都大学大学院博士課程修了(臨床心理学専攻)。現在、京都文教大学人間学部教授。臨床心理士、教育学博士。著訳書、『精神分析的心理療法の手引き』(監修)誠信書房、1998、『夢分析と心理療法』創元社、1998、『リッグスだより』誠信書房、1987、ボニーム『夢の臨床的利用』(共訳)誠信書房、1987、『試行カウンセリング』誠信書房、1977、『新版心理臨床家の手引』(共編)2000、他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝口 俊子
 立教大学大学院修了(心理学専攻)。現在京都文教大学人間学部臨床心理学科教授、日本心理臨床学会常任理事、日本臨床心理士会幹事(子育て支援専門委員長)。編著書に『臨床心理士のスクールカウンセリング1―その沿革とコーディネーター』(共編)誠信書房、1998,『心の病理学』(共著)至文堂、1998、『対人関係の心理学』(共著)日本評論社、1998、『子どもと生きる心理学』法蔵館、1996、他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鑢 幹八郎
 1962年、京都大学大学院博士課程修了(臨床心理学専攻)。現在、京都文教大学人間学部教授。臨床心理士、教育学博士。著訳書に『精神分析的心理療法の手引き』(監修)誠信書房、1998、『夢分析と心理療法』創元社、1998、『リッグスだより』誠信書房、1986、ボニーム『夢の臨床的利用』(共訳)誠信書房、1987、『試行カウンセリング』誠信書房、1977、『新版 心理臨床家の手引』(共編)2000、他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 スーパーヴィジョンの意義と課題   3-12
鑪 幹八郎/著
2 スーパーヴィジョン   13-41
小此木 啓吾/著
3 スーパーヴァイザーとスーパーヴァイジーの相互関係   42-54
馬場 礼子/著
4 アセスメント技法のスーパーヴィジョン   55-65
橘 玲子/著
5 アセスメント面接のスーパーヴィジョン   66-80
深津 千賀子/著
6 公開事例検討の効用と問題点   81-86
池田 光幸/著
7 グループ・スーパーヴィジョンの効用と問題点   87-95
野島 一彦/著
8 心理臨床家の社会性とスーパーヴィジョン   96-109
栗原 和彦/著
9 教育分析とスーパーヴィジョン   110-121
一丸 藤太郎/著
10 スーパーヴィジョンにおける終結   122-134
岡田 康伸/著
11 心理臨床の専門性とスーパーヴィジョン   135-188
一丸 藤太郎/ほか討議

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。