検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人間の探求

著者名 佐古 純一郎/著
著者名ヨミ サコ ジュンイチロウ
出版者 審美社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210184501一般図書150.4/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
779.13 779.13
伝記-日本 武士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810092170
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐古 純一郎/著
著者名ヨミ サコ ジュンイチロウ
出版者 審美社
出版年月 1980
ページ数 470p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
タイトル 人間の探求
書名ヨミ ニンゲン ノ タンキュウ

(他の紹介)内容紹介 明治28年生まれ、転々奉公のすえ数えの18で噺家になる。生い立ちの身の上ばなしは懐かしい市井の風俗となり、得意の怪談噺や芝居噺は稀有な資料となる。
(他の紹介)目次 浅草育ち(明治28年〜明治44年)
かけだしのころ(明治45年〜大正8年)
円楽時代(大正9年〜昭和2年)
馬楽時代(昭和3年〜昭和25年)
正蔵一代(昭和25年〜昭和56年)
怪談噺・芝居噺
(他の紹介)著者紹介 林家 正蔵
 明治28年生まれ、転々奉公のすえ数えの十八で噺家になる。生い立ちの身の上ばなしは懐かしい市井の風俗となり、得意の怪談噺や芝居噺は稀有な資料となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。