検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

八代目正蔵戦中日記 中公文庫 は77-1

著者名 林家正蔵(八代目)/著
著者名ヨミ ハヤシヤ ショウゾウ ハチダイメ
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311549420一般図書779//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
779.13 779.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111502807
書誌種別 図書(和書)
著者名 林家正蔵(八代目)/著   瀧口 雅仁/編
著者名ヨミ ハヤシヤ ショウゾウ ハチダイメ タキグチ マサヒト
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.7
ページ数 405p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-207235-0
分類記号 779.13
タイトル 八代目正蔵戦中日記 中公文庫 は77-1
書名ヨミ ハチダイメ ショウゾウ センチュウ ニッキ
内容紹介 見渡すかぎりの焼野原、サァ、強くなるのだ-。仲間や家族への愛情深く、芸人として清貧に生きた落語家、八代目林家正蔵の昭和16年から昭和20年までの日記を収録。戦中の東京の姿を知ることのできる、一級の庶民文化史。

(他の紹介)内容紹介 噺家・八代目林家正蔵(後の彦六)が残した膨大な日記より、昭和16年12月1日から20年8月31日の記述を摘録。清貧に徹した長屋での暮らしぶり、謹厳実直で「トンガリ」とあだ名された反骨精神がにじむ活き活きとした筆致に、蝶花楼馬楽時代の名人の素顔が窺える。戦時下における東京下町の日常を伝える貴重な一級資料でもある。
(他の紹介)目次 おぼろげな父の記憶(花柳衛彦)
優しかった父(藤沢多加子)
昭和16年(12月1日から)
昭和17年
昭和18年
昭和19年
昭和20年(8月31日まで)
巻末エッセイ(林家正雀)
(他の紹介)著者紹介 林家 正蔵(八代目)
 1895(明治28)年、東京生まれ。1912年に三遊亭三福(三代目円遊)に入門し「福よし」。17(大正6)年に「橘家二三蔵」の名で二ツ目。19年に「三代目三遊亭円楽」となり、20年に真打ち昇進。28(昭和3)年に「五代目蝶花楼馬楽」、50年に「八代目林家正蔵」を襲名。81年に「林家彦六」と改名、82年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀧口 雅仁
 1971(昭和46)年、東京生まれ。演芸評論家、芸能史研究家。新聞・雑誌等で寄席・演芸評、演劇評を執筆。寄席「墨亭」席亭も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。