検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

講座日本の労働問題 4 労働組合運動史

著者名 大河内 一男/[ほか]編集委員
著者名ヨミ オオコウチ カズオ
出版者 弘文堂
出版年月 1962


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210451561一般図書366/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
281.035 281.035
ホルモン 動物生理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810020626
書誌種別 図書(和書)
著者名 大河内 一男/[ほか]編集委員
著者名ヨミ オオコウチ カズオ
出版者 弘文堂
出版年月 1962
ページ数 316p
大きさ 22cm
分類記号 366.08
タイトル 講座日本の労働問題 4 労働組合運動史
書名ヨミ コウザ ニホン ノ ロウドウ モンダイ
件名1 労働問題-日本

(他の紹介)内容紹介 ハッブル宇宙望遠鏡をはじめ、ウフル、アイラス、コービーなど、NASAの歴代の観測衛星は、超新星爆発の神秘的な画像、ブラックホールの発見、宇宙誕生のビッグバンの証拠など、それ以前の地上の天文台による観測ではえられなかった驚くべき宇宙の姿を人類にもたらした。一方、水星、金星の探査にむかったマリナー10号や、太陽系を脱出して飛行中のパイオニア10号、11号、2001年に初めて小惑星に着陸したニアなどの探査機は、地球外生命の発見や有人探査の夢を広げてくれる。
(他の紹介)目次 第1章 カラー NASA宇宙天文台がとらえた宇宙の神秘
第2章 太陽系探査機は征く(太陽探査―「太陽震」の発見
小惑星探査―史上初、ニアが小惑星に軟着陸 ほか)
第3章 神秘の深宇宙探査(ブラックホール―巨大エネルギー源の主役
クエーサー―「活動銀河の中心」説が有力 ほか)
第4章 「宇宙の果てと、始まり」探査(宇宙最深部を探る―生まれたての銀河、最果ての超新星
宇宙背景放射―コービーがとらえたビッグバンの証拠 ほか)
第5章 NASA宇宙探査のヒーローたち(チャンドラーX線天文台(CXO)
ハッブル宇宙望遠鏡(HST) ほか)
(他の紹介)著者紹介 中冨 信夫
 1949年、東京都に生まれる。宇宙工学アナリスト。米国クラーク大学、カリフォルニア工科大学大学院を修了。専門は画像工学、宇宙航法、誘導制御。理学・工学博士。NASA/SRI特別科学研究員。宇宙科学・工学をテーマに執筆・講演活動を行うとともに、宇宙科学映像プロデューサーとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。