検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 15 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

心も体ももっと、ととのう薬膳の食卓365日

著者名 川手 鮎子/著
著者名ヨミ カワテ アユコ
出版者 自由国民社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311760417一般図書498//黄 薬膳開架通常貸出貸出中  ×
2 花畑0711840801一般図書498.5/カ/開架通常貸出貸出中  ×
3 江南1510922170一般図書498.5//開架通常貸出貸出中  ×
4 新田1610897801一般図書498.5//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
486 486
書籍商-日本 古書店

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111618128
書誌種別 図書(和書)
著者名 川手 鮎子/著
著者名ヨミ カワテ アユコ
出版者 自由国民社
出版年月 2023.11
ページ数 399p
大きさ 19cm
ISBN 4-426-12833-3
分類記号 498.583
タイトル 心も体ももっと、ととのう薬膳の食卓365日
書名ヨミ ココロ モ カラダ モ モット トトノウ ヤクゼン ノ ショクタク サンビャクロクジュウゴニチ
内容紹介 「食べて養生」がいちばん! 中医学のエキスパートが教える、免疫を上げて健康に暮らす知恵を季節に沿って365日分まとめた令和の養生大全。1日1ページ読むだけで、自然に健康に生きていくための知識が身につきます。
著者紹介 東京理科大学薬学部卒業。薬剤師。国際中医師。生活習慣病指導士。エーケー有馬薬局開設。神奈川県保険功労賞受賞。著書に「食事と呼吸で40代からの女性の不調は楽になる」など。
件名1 薬膳

(他の紹介)内容紹介 野菜と果物、山菜はどこが違う?アクってなに?ゴボウとヤマゴボウはおなじもの?肉は肉屋、果物は果物屋なのに、野菜はなぜ八百屋?日頃気になるある疑問、そう言えば知らないこんな謎。台所からの素朴な質問に、専門家がやさしく答えてくれた。
(他の紹介)目次 第1章 野菜の歴史、言い伝えのふしぎ
第2章 日頃気になる野菜のはてな?
第3章 生き生き保存はどうやって?
第4章 買い物中にふとわいた素朴ななぜ?
第5章 下ごしらえと料理のはてな?
第6章 野菜の食べ方、どうすれば?
第7章 野菜の栄養、なぜ?なるほど!
第8章 家庭菜園で感じた、どうして?
第9章 テレビ、新聞を見て抱いたなぜ?
(他の紹介)著者紹介 高橋 素子
 1970年、埼玉県生まれ。1993年、実践女子大学卒業。在学中から講談社の科学雑誌Quarkで編集・記者見習として修業し、卒業後もフリーランスで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠原 温
 千葉大学園芸学部教授。農学博士。1947年、神奈川県生まれ。1974年、東京教育大学農学研究科修士課程修了。同大学農学部助手、筑波大学農林学系講師、千葉大学農学部助教授を経て、1997年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 赤ずきん   9-19
2 おおかみときつね   21-29
3 一つ目、二つ目、三つ目   31-56
4 三まいの鳥の羽   57-67
5 森のなかの三人のこびと   69-86
6 青いあかり   87-101
7 かしこい百姓娘   103-115
8 しあわせハンス   117-132
9 千枚皮   133-151
10 鉄のハンス   153-177

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。