検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハンセン病・いま、私たちに問われているもの クリエイツDO Book's 001 人権

著者名 日本弁護士連合会/編
著者名ヨミ ニホン ベンゴシ レンゴウカイ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215033281一般図書494.8/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本弁護士連合会
2001
498.6 498.6
ハンセン病 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110083877
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本弁護士連合会/編
著者名ヨミ ニホン ベンゴシ レンゴウカイ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2001.11
ページ数 87p
大きさ 21cm
ISBN 4-87699-634-2
分類記号 498.6
タイトル ハンセン病・いま、私たちに問われているもの クリエイツDO Book's 001 人権
書名ヨミ ハンセンビョウ イマ ワタクシタチ ニ トワレテ イル モノ
内容紹介 前半は新人弁護士が、ハンセン病訴訟と出会い人間回復の大きな運動に加わった体験をルポにまとめたもの。後半はハンセン病についての正しい知識を得るために、Q&A、対談、患者さんの手記等を紹介する。
件名1 ハンセン病
件名2 人権

(他の紹介)内容紹介 政府が約束した名誉回復、在園保証、社会復帰対策、そして真相究明の課題はあまり進展していない。それはなぜか、差別、偏見、加害の本質を考え、Q&A、対談「何が裁かれたか」などで、私たち一人ひとり取り組むべき課題を明らかにする。
(他の紹介)目次 ハンセン病―差別、偏見、加害の本質を考える(穏やかさの向こう側
骨になっても帰れない ほか)
ハンセン病Q&A(ハンセン病の予防に「隔離」は必要だったのですか?
私たちは、ハンセン病患者に対して、どのような差別をしてきたのでしょうか? ほか)
対談 何が裁かれたか―専門家の責任(法律と政策が生み出した加害構造
医学が果たした役割 ほか)
ひたすらに「人間回復」を求めて―元患者さんたちの手記(「人間回復」へ
真相究明に命をかけた人々 ほか)


内容細目

1 ハンセン病   9-35
2 ハンセン病Q&A   36-44
3 何が裁かれたか   45-70
八尋 光秀/著 光石 忠敬/著
4 「人間回復」へ   72-74
田中 民市/著
5 真相究明に命をかけた人々   75-76
鈴木 幸次/著
6 司法の救済を信じて   77-79
志村 康/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。