検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マニキュアでネイルアート 不器用でもできる

著者名 出井 朋佳/著
著者名ヨミ デイ トモカ
出版者 講談社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111735021一般図書595//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
323 323
国際文化交流

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111448840
書誌種別 図書(和書)
著者名 出井 朋佳/著
著者名ヨミ デイ トモカ
出版者 講談社
出版年月 2021.12
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-525978-8
分類記号 595.4
タイトル マニキュアでネイルアート 不器用でもできる
書名ヨミ マニキュア デ ネイル アート
副書名 不器用でもできる
副書名ヨミ ブキヨウ デモ デキル
内容紹介 セルフネイルのコツを、トップネイリストが伝授。市販のマニキュアでできるネイルアートと、アクリル絵具を使った、少し手の込んだデザインの描き方を紹介する。動画を視聴できるQRコード付き。
著者紹介 1981年北海道生まれ。ネイリスト。OZネイルサロン&スクール校長。地元に根ざした活動と貢献を認められ旭川市文化奨励賞受賞。
件名1 ネイルアート

(他の紹介)内容紹介 日本から見ると、ちょうど地球の反対側にある南アメリカ大陸の二つの国、ブラジルとペルー。遠い国なのに、100年以上も前から、たくさんの日本人が移住している。サンバのメッカ、ブラジル。インカ帝国の遺跡、ナスカの地上絵のあるペルー。トウモロコシやトマト、ジャガイモなど、日本人になじみの野菜はペルー原産だ。この本を読むと、いろいろなことに気がつくだろう。小学中級から。
(他の紹介)目次 ブラジルへ行こう(地球の反対側
人種がいろいろ ほか)
ペルーへようこそ(アマゾン川の源流はペルー
インカの世界へ行こう ほか)
日本で見つけたブラジル・ペルー(日本の中のブラジル
姉妹都市交流 ほか)
もっと知りたいブラジル・ペルー(基礎知識
歴史 ほか)
(他の紹介)著者紹介 富盛 伸夫
 東京外国語大学副学長、外国語学部教授。専門は一般言語学、ロマンス言語学、スイス・ロマンシュ語研究。主な著訳書は「ソシュール小事典」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河野 彰
 大阪外国語大学教授。専門はポルトガル語学。論文に「在日ブラジル人のポルトガル語に見る日本語からの借用語」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 泉
 大阪外国語大学助教授。イスパノアメリカ民衆文化専攻。著書に「馬に乗ったマプーチェの神々」、抄訳書に「Cuentos Antiguos del Jap´on(日本の昔話)」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
李 圭勲
 韓国YEILデザイン専門学校卒業。イラストレーターとしてソウルで活躍。その後武蔵野美術大学に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。