検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福沢諭吉と三人の後進たち エコノブックス 9

著者名 西川 俊作/著
著者名ヨミ ニシカワ シュンサク
出版者 日本評論社
出版年月 1985.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211748353一般図書332.8/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
486.04 486.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810065160
書誌種別 図書(和書)
著者名 西川 俊作/著
著者名ヨミ ニシカワ シュンサク
出版者 日本評論社
出版年月 1985.12
ページ数 181p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-04109-1
分類記号 331.21
タイトル 福沢諭吉と三人の後進たち エコノブックス 9
書名ヨミ フクザワ ユキチ ト サンニン ノ コウシンタチ
件名1 経済学者

(他の紹介)内容紹介 はじめてであう、母と子の詩の絵本。
(他の紹介)著者紹介 こわせ たまみ
 1934年、埼玉県に生まれる。早稲田大学卒業。子どもの歌のための詩、歌曲、合唱曲の詩、絵本、童話などを作る。絵本『きつねとつきみそう』(金の星社)、『ようちえんがまってるよ』(PHP研究所)、『そばのはなさいたひ』(佼成出版社、ボローニャ国際絵本展エルバ賞)、詩の絵本『うみのにじ』(国土社)ほか作品集多数。日本童謡賞、サトウハチロー賞、埼玉文化賞など受賞。現在、(社)日本童謡協会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒井 健
 1947年新潟県に生まれる。新潟大学教育学部を卒業。出版社の絵本編集部勤務を経て、以降、絵本・童話のイラストレーションの仕事を中心に活躍。1983年、第9回サンリオ美術賞を受賞。主な作品に、絵本『ごんぎつね』(新美南吉作、偕成社)、『おかあさんの目』(あまんきみこ作、あかね書房)「ころわんシリーズ」(間所ひさこ作、ひさかたチャイルド)、『しなの川』(鶴見正夫作、PHP研究所)はじめ、画集など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。