検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

思索的渇望の世界

著者名 埴谷 雄高/[著]
著者名ヨミ ハニヤ ユタカ
出版者 中央公論社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211007438一般図書914.6/ハニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝日新聞社
1986
手話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810040690
書誌種別 図書(和書)
著者名 埴谷 雄高/[著]
著者名ヨミ ハニヤ ユタカ
出版者 中央公論社
出版年月 1976
ページ数 266p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
タイトル 思索的渇望の世界
書名ヨミ シサクテキ カツボウ ノ セカイ

(他の紹介)内容紹介 本書では初心者でもすぐ覚えられるやさしい単語や挨拶、日常よく使う表現などを写真を使ってわかりやすく紹介している。実際に耳の聞こえない人たちの“生きた言葉”の使い方、微妙な手の動きや表情が見てすぐわかるように工夫した。
(他の紹介)目次 1 基本をマスターしよう(あいさつ
名前
住所 ほか)
2 もっとうまくなろう(喜怒哀楽
あいづち
副詞的な表現 ほか)
3 手話サークルへ行こう(手話サークルでの会話
手話サークルレポート)
(他の紹介)著者紹介 南 留花
 話し手、ライター、手話コーディネイター(手話通訳士)。手話パフォーマンス集団“きいろぐみ”代表。そのほか、モーニング娘。「LOVEマシーン」の手話構成や、日本テレビ系列ドラマ「新・星の金貨」での手話指導チーム手話通訳団チーフを務めるなど、テレビ番組や映画、歌手への手話指導も多数。2001年夏には渋谷ハチ公前での手話による路上パフォーマンスが話題となった。ステージ活動のかたわら、昭和女子大学オープンカレッジや和泉短期大学で非常勤講師として手話指導を行うなど、若者や子どもへの手話指導活動を積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。