検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

亡命文学論 徹夜の塊

著者名 沼野 充義/著
著者名ヨミ ヌマノ ミツヨシ
出版者 作品社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215080399一般図書980.4/ヌ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沼野 充義
2002
ロシア・ソビエト文学 亡命
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210012183
書誌種別 図書(和書)
著者名 沼野 充義/著
著者名ヨミ ヌマノ ミツヨシ
出版者 作品社
出版年月 2002.2
ページ数 350p
大きさ 20cm
ISBN 4-87893-447-6
分類記号 980.4
タイトル 亡命文学論 徹夜の塊
書名ヨミ ボウメイ ブンガクロン
内容紹介 亡命文学の系譜とその作家たちの肖像をロシア・東欧文学を中心に紹介。故郷というユートピアを追われ、もう一つのユートピアを求めてさすらう文学者たちの姿を通し、「亡命」に内在する文学の論理を照射する。
著者紹介 1954年東京生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学、ハーヴァード大学スラブ文学修士。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部助教授。著書に「屋根の上のバイリンガル」など。
件名1 ロシア・ソビエト文学
件名2 亡命

(他の紹介)内容紹介 本書は、主としてロシア東欧の亡命作家をめぐって筆者がこの十数年にわたって書いてきた文章をまとめて再構成したものである。
(他の紹介)目次 1 亡命の詩学(流謫の言語―亡命文学の栄光と悲惨
移民たちの天国と地獄
詩となってロシアに帰る―亡命ロシア小詩集 ほか)
2 越境のさまざまな形(バナナとレモンとシンガポールで―ヴェルチンスキーの伝説
亡命ロシア文化最後の花―ニーナ・ベルベーロワ
さまよえるロシア人―バレエ・リュス ほか)
3 境界をめぐって―越え行くものと回帰するもの(二つのマニフェスト
とどまる力と越えて行く流れ―ポスト共産主義時代の民族、亡命、そして文学
ロシア文学における「主流」と「非主流」―文学史の新たな「組み替え」を目指して ほか)
(他の紹介)著者紹介 沼野 充義
 1954年東京生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学、ハーヴァード大学スラヴ文学修士。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。