検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フィールドワークの技法 問いを育てる、仮説をきたえる

著者名 佐藤 郁哉/著
著者名ヨミ サトウ イクヤ
出版者 新曜社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215307420一般図書361.9/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
361.9 361.9
フィールドワーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210014326
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 郁哉/著
著者名ヨミ サトウ イクヤ
出版者 新曜社
出版年月 2002.2
ページ数 346,25p
大きさ 21cm
ISBN 4-7885-0788-9
分類記号 361.9
タイトル フィールドワークの技法 問いを育てる、仮説をきたえる
書名ヨミ フィールドワーク ノ ギホウ
副書名 問いを育てる、仮説をきたえる
副書名ヨミ トイ オ ソダテル カセツ オ キタエル
内容紹介 社会学、人類学、心理学、経営学といった学問を学ぶ中で現場調査をおこなう人たちなどを対象に、フィールドワークという調査方法のエッセンスと具体的な技法の詳細について紹介。92年刊「フィールドワーク」の続編。
著者紹介 1955年宮城県生まれ。シカゴ大学大学院修了。プリンストン大学社会学部客員研究員を経て、現在、一橋大学大学院商学研究科教授。著書に「現代演劇のフィールドワーク」など。
件名1 フィールドワーク

(他の紹介)内容紹介 失敗、苦渋、挑戦をつぶさに再吟味し、行きつ戻りつしながらデータを収集、分析、民族誌へと結実してゆくフィールドワーク。マニュアル化できない勘所を説きつくした、読めて使えるフィールドワーク入門。
(他の紹介)目次 第1部 方法篇(暴走族から現代演劇へ―体験としてのフィールドワーク
他者との出会いと別れ―人間関係としてのフィールドワーク
「正しい答え」と「適切な問い」―問題構造化作業としてのフィールドワーク)
第2部 技法篇(フィールドノートをつける―「物書きモード」と複眼的視点
聞きとりをする―「面接」と「問わず語り」のあいだ
民族誌を書く―漸次構造化法のすすめ)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 郁哉
 1955年宮城県に生まれる。1977年東京大学文学部心理学科卒業。1984年東北大学大学院博士課程中退(心理学専攻)。1986年シカゴ大学大学院修了(Ph.D.)(社会学専攻)。2000年‐2001年プリンストン大学社会学部客員研究員。現在、一橋大学大学院商学研究科教授。専攻は文化社会学、定性的調査方法論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。