検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

電子計算機のための数値計算法 3 数理科学シリーズ 5

著者名 山内 二郎/[ほか]共編
著者名ヨミ ヤマウチ ジロウ
出版者 培風館
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215597350一般図書549.9/テ/3閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
330.4 330.4
生物学 医学研究 生物学者 医学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410071920
書誌種別 図書(和書)
著者名 山内 二郎/[ほか]共編
著者名ヨミ ヤマウチ ジロウ
出版者 培風館
出版年月 1972
ページ数 400p
大きさ 22cm
分類記号 418.1
タイトル 電子計算機のための数値計算法 3 数理科学シリーズ 5
書名ヨミ デンシ ケイサンキ ノ タメ ノ スウチ ケイサンホウ
件名1 数値計算-データ処理

(他の紹介)内容紹介 日本の科学者を新たな視点で描き出している本書は、科学者のキャリア形成のプロセスと組織の構造の問題を実地に検分し、科学者の創造力と野心を圧迫するシステムの全体像を浮かび上がらせる。科学界の流動性、大学と政府研究機関の現状、科学者としろうと管理者の確執、女性科学者の立場といった諸問題が分析される。
(他の紹介)目次 第1章 はじめに
第2章 大学の現状
第3章 政府直属の研究機関
第4章 蛋白工学研究所
第5章 大阪バイオサイエンス研究所と新たなキャリア・パターン
第6章 OBIに科学者と官僚の関係を見る
第7章 性
第8章 変革をはばむもの
第9章 日本人は特別なのか?
(他の紹介)著者紹介 コールマン,サミュエル
 コロンビア大学文化人類学科にて博士号を取得。元ノース・カロライナ州立大学日本センター副所長。同センターの研究・プログラム開発準責任者として、日米科学協力のためのハリー・C・ケリー記念日米科学協力財団設立には指導的役割を果たした。日本の社会について精力的に執筆活動を続ける独立研究者である。日本でも『科学朝日』(朝日新聞社)、『研究技術計画』(研究・技術学会)などの雑誌に日本の科学や社会に関する記事を寄稿した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩舘 葉子
 フリー翻訳家。中央大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。