検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

沈黙のフライバイ ハヤカワ文庫 JA 879

著者名 野尻 抱介/著
著者名ヨミ ノジリ ホウスケ
出版者 早川書房
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215803246一般図書B913.6/ノシ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

縄田 一男
2000
210.4 210.4
日本-歴史-中世 仏教-日本 神道 偽書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710013278
書誌種別 図書(和書)
著者名 野尻 抱介/著
著者名ヨミ ノジリ ホウスケ
出版者 早川書房
出版年月 2007.2
ページ数 264p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-030879-7
分類記号 913.6
タイトル 沈黙のフライバイ ハヤカワ文庫 JA 879
書名ヨミ チンモク ノ フライバイ

(他の紹介)内容紹介 天狗・魔王が跳梁し、神仏の声響く“魔仏一如”の世界=中世。膨大な偽書はなぜ書かれたのか。新仏教を生みだした精神風土はなにか。混沌と豊穣の世界に分け入り、多彩な思想を生みだす力の根源に迫る。
(他の紹介)目次 序章 偽書の精神史へ
第1章 新仏教と本覚思想のあいだ
第2章 偽書の時代としての中世
第3章 偽書はいかにして作られるか
第4章 中世的コスモロジーと偽書
第5章 鎌倉新仏教の誕生
第6章 偽書を超えて
(他の紹介)著者紹介 佐藤 弘夫
 1953年生まれ。東北大学文学部史学科卒業。同大学大学院文学研究科博士前期課程修了。現在、東北大学大学院文学研究科教授。専門は日本中世思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。