検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地獄を二度も見た天皇光厳院 歴史文化ライブラリー 147

著者名 飯倉 晴武/著
著者名ヨミ イイクラ ハルタケ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215218759一般図書288.4/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
288.41 288.41

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210082328
書誌種別 図書(和書)
著者名 飯倉 晴武/著
著者名ヨミ イイクラ ハルタケ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2002.12
ページ数 217p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05547-9
分類記号 288.41
タイトル 地獄を二度も見た天皇光厳院 歴史文化ライブラリー 147
書名ヨミ ジゴク オ ニド モ ミタ テンノウ コウゴンイン
内容紹介 北朝初代の天皇、上皇となった光厳院。しかし、彼は権力争いに翻弄され、生き地獄を味わった。明治期の「南北朝正閏問題」をへて、今日も歴代天皇から外された悲運の生涯とその時代を描く。

(他の紹介)内容紹介 敗者は勝者から否定され、歴史から忘れ去られるのか。北朝初代の天皇、上皇となった光厳院は、南朝の後醍醐天皇や足利尊氏に翻弄され、二度も生き地獄を味わった。歴代天皇から外された悲劇の生涯とその時代を描く。
(他の紹介)目次 誕生とその時代
修学と華やかな時代
第一の地獄変
復活と治天の君
第二の地獄変
求法の世界
(他の紹介)著者紹介 飯倉 晴武
 1933年、東京に生まれる。1962年、東北大学大学院修士課程修了。宮内庁書陵部首席研究官、陵墓調査官を経て、現在、奥羽大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。