検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ルーアンの丘 増補新版

著者名 遠藤 周作/著
著者名ヨミ エンドウ シュウサク
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112108196一般図書915/エ/開架通常貸出在庫 
2 佐野0311532642一般図書914/え/開架通常貸出在庫 
3 中央1217311198一般図書915.6/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
480.76 480.76
社会心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111054951
書誌種別 図書(和書)
著者名 遠藤 周作/著
著者名ヨミ エンドウ シュウサク
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.8
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-83840-3
分類記号 915.6
タイトル ルーアンの丘 増補新版
書名ヨミ ルーアン ノ オカ
内容紹介 こんなにも瑞瑞しい青春があった-。戦後初の留学生としてフランスにわたった遠藤周作。若き日の情感と人生への覚悟…。遠藤文学の原点ともいえる旅行記と留学日記を収録。恋人フランソワーズへの「恋文」も掲載。
著者紹介 1923〜96年。東京生まれ。慶應義塾大学仏文科卒業。「白い人」で芥川賞、「沈黙」で谷崎潤一郎賞を受賞。他の著書に「わたしが・棄てた・女」「海と毒薬」など多数。
件名1 フランス-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 芸術心理学という新たな視点で、伝統芸能から大衆文化まで、多岐にわたる芸術分野を分析。日本人の美意識の中にある「間」に、大衆の生活心理を見出す。
(他の紹介)目次 1 芸術と娯楽(芸術の心理
日本芸術の背景―余情の美意識 ほか)
2 伝統芸術(芸術の伝統と創造について―日本の芸術・その心理と論理
伝統芸術は未来のものである ほか)
3 文学(今日の文芸について
反抗と虚無のデカダンス―その理論と心理 ほか)
4 芸能(流行歌の問題
ジャズの功罪 ほか)
5 映画(映画の分析―社会心理学的方法
アメリカ映画の分析―その逃避性と教訓性 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。