検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

E.T.A.ホフマンの世界 生涯と作品

著者名 エーバーハルト・ロータース/著
著者名ヨミ エーバーハルト ロータース
出版者 吉夏社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214733113一般図書940.2/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エーバーハルト・ロータース 金森 誠也
2003
594.9 594.9
近代建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010090213
書誌種別 図書(和書)
著者名 エーバーハルト・ロータース/著   金森 誠也/訳
著者名ヨミ エーバーハルト ロータース カナモリ セイヤ
出版者 吉夏社
出版年月 2000.12
ページ数 216p
大きさ 20cm
ISBN 4-907758-06-5
分類記号 940.268
タイトル E.T.A.ホフマンの世界 生涯と作品
書名ヨミ イー ティー エー ホフマン ノ セカイ
副書名 生涯と作品
副書名ヨミ ショウガイ ト サクヒン
内容紹介 魅力的なモチーフにあふれる後期ドイツ・ロマン派作家ホフマンの作品世界。音楽家でもあったこの奇才の波瀾にとんだ生涯と作品の分析をコンパクトにまとめた一冊。
著者紹介 1929〜1994年。ドレスデン生まれ。ベルリン大学で博士号を取得。ベルリン美術館館長などを務めた。著書に「バウハウスの画家たち」「ヨーロッパの表現主義者たち」など。

(他の紹介)内容紹介 アドラー、サリヴァンからヴァン・ド・ヴェルド、ル・コルビュジエ、ミース、そして安藤忠雄まで。近〜現代建築の巨匠・様式・技法・実践を、広汎かつ周到に掘り下げ、「構築性」「批判的地域主義」などの観点から、建築におけるモダニズムの思考と展開に迫る、建築史の重要基本書。
(他の紹介)目次 第1部 文化の発展とその下地を作った技術―一七五〇〜一九三九年(文化の変貌:新古典主義建築―一七五〇〜一九〇〇年
領域の変貌:都市の発達―一八〇〇〜一九〇九年
技術の変貌:構造技術―一七七五〜一九三九年)
第2部 批判的歴史―一八三六〜一九六七年(無可有郷だより:英国―一八三六〜一九二四年
アドラーとサリヴァン:オーディトリアム・ビルと高層ビル―一八八六〜一八九五年
フランク・ロイド・ライトと草原の神話―一八九〇〜一九一六年 ほか)
第3部 批判的評価と現在までの延長―一九二五〜一九九一年(国際様式:主題と変奏―一九二五〜一九六五年
ニュー・ブルータリズムと福祉国家の建築:英国―一九四九〜一九五九年
イデオロギーの変遷:CIAMとチームX、批判と反批判―一九二八〜一九六八年 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。