検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人が知りたいロシア人の当たり前 ロシア語リーディング

著者名 加藤 栄一/監修
著者名ヨミ カトウ エイイチ
出版者 三修社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111681936一般図書887.7//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1217612587一般図書887.7/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
366.29 366.29
酒場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111254763
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 栄一/監修   光井 明日香/著   菅井 健太/著   ミソチコ・グリゴリー/著   サブリナ・エレオノーラ/著
著者名ヨミ カトウ エイイチ ミツイ アスカ スガイ ケンタ ミソチコ グリゴリー サブリナ エレオノーラ
出版者 三修社
出版年月 2019.9
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-384-05896-3
分類記号 887.7
タイトル 日本人が知りたいロシア人の当たり前 ロシア語リーディング
書名ヨミ ニホンジン ガ シリタイ ロシアジン ノ アタリマエ
副書名 ロシア語リーディング
副書名ヨミ ロシアゴ リーディング
内容紹介 ロシア語の初級文法の知識を持つ人に向けたリーディング教材。50のテーマと100の質問から、ロシア語圏の日常生活・社会・文化を紹介する。オーラルコミュニケーション力強化のために会話ですぐ使える例文も掲載。
件名1 ロシア語-読本

(他の紹介)内容紹介 人が好きで、町が好きで、お酒が好きな三人が見つけた路地裏の下町酒場。大きな暖簾、太い文字、縁の丸くなったコの字形のカウンター、一人ぶらりと入ると、もつ焼きの煙が目にしみる。そこには人情話を肴に憩う人もいれば、ひとり酒を飲む人もいる。不況下の東京で今日も灯りをともす下町の酒場。大衆食堂も含めた42店を紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 人情話を肴に今宵は憩う
第2章 こだわりに酔い、酒に酔い
第3章 立ち飲みブルースが聞こえる
第4章 わが麗し、セピア色の本格派
第5章 もつ焼きの煙が目にしみる
第6章 大衆食堂に懐かしい風が吹く
第7章 ふらふらと夕暮れ逍遙
(他の紹介)著者紹介 大川 渉
 1959年生まれ。大阪で育つ。忘れられた小説家の短篇を読むのが好き。オフにはブルースバンドでギター、ピアノを弾く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平岡 海人
 1961年香川県生まれ。北海道在住。はやりの新設公共温泉には目もくれず、山奥や海岸線、古びた街並みに潜む本物の温泉を探訪中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮前 栄
 1954年生まれ。東京・中野で育つ。情報誌「angle」でB級グルメの店巡り、名所紹介の記事をかつて担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。