検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の通商政策とWTO シリーズ現代経済研究 21

著者名 岩田 一政/編
著者名ヨミ イワタ カズマサ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215308758一般図書678.1/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
678.1 678.1
貿易政策 日本-貿易 世界貿易機関

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310028731
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩田 一政/編   伊藤 恵子/[ほか著]
著者名ヨミ イワタ カズマサ イトウ ケイコ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2003.4
ページ数 259p
大きさ 22cm
ISBN 4-532-13252-5
分類記号 678.1
タイトル 日本の通商政策とWTO シリーズ現代経済研究 21
書名ヨミ ニホン ノ ツウショウ セイサク ト ダブリューティーオー
内容紹介 新たな貿易自由化交渉(ラウンド)を進めるWTO。新ラウンドは日本経済の規制緩和を求め、ビジネスチャンスを左右しかねない。WTOの問題点と貿易自由化の影響を明らかにし、日本のとるべき通商政策を提言。
著者紹介 日本銀行勤務。
件名1 貿易政策
件名2 日本-貿易
件名3 世界貿易機関

(他の紹介)内容紹介 サービス貿易自由化、ダンピング防止措置から自由貿易協定のインパクトまで、WTO(世界貿易機関)が直面している問題を解明し、改革のアプローチを提示する意欲的研究。
(他の紹介)目次 序章 日本の通商戦略とコミュニケーション・パワー
第1章 WTOの再構築―サービス貿易自由化と日本の通商戦略
第2章 ダンピング防止措置と競争法
第3章 サービス自由化と国際的政策規律―会計サービスの場合
第4章 WTOと国内規制改革
第5章 WTO紛争解決手続の性質とその課題
第6章 対日直接投資の実態―『事業所・企業統計調査』個票データに基づく実証分析
第7章 WTOとアジアにおける自由貿易地域の形成


内容細目

1 日本の通商戦略とコミュニケーション・パワー   1-26
岩田 一政/著
2 WTOの再構築   27-68
岩田 一政/著 服部 哲也/著
3 ダンピング防止措置と競争法   69-98
滝川 敏明/著
4 サービス自由化と国際的政策規律   99-122
木村 福成/著
5 WTOと国内規制改革   123-154
川本 明/著
6 WTO紛争解決手続の性質とその課題   155-186
小寺 彰/著
7 対日直接投資の実態   187-230
伊藤 恵子/著 深尾 京司/著
8 WTOとアジアにおける自由貿易地域の形成   231-259
川崎 研一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。