検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ある中国残留孤児の場合

著者名 中野 孝次/著
著者名ヨミ ナカノ コウジ
出版者 河出書房新社
出版年月 1987.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210326169一般図書/ナカ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
293.7 293.7
イタリア-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810073170
書誌種別 図書(和書)
著者名 中野 孝次/著
著者名ヨミ ナカノ コウジ
出版者 河出書房新社
出版年月 1987.2
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-00457-1
分類記号 913.6
タイトル ある中国残留孤児の場合
書名ヨミ アル チュウゴク ザンリュウ コジ ノ バアイ

(他の紹介)内容紹介 葡萄畑を吹き抜ける風を感じながら自慢の家庭料理を心ゆくまで味わう。とっておきの農園の宿で過ごす逸楽の時間。
(他の紹介)目次 序 イタリアのアグリトゥリズモ
第1章 すべてはシチリアの大地から始まった―シチリア島
第2章 アドリア海のの白い風とオリーブの香り―プーリア州
第3章 世界遺産の森と薬草の歴史―カンパーニア州
第4章 古代の製法を伝承する幻のワイン―アブルッツォ州
第5章 イタリアの緑のハート―ウンブリア州
第6章 糸杉と丘と青い空―トスカーナ州
第7章 美食の土地の老舗の宿―エミリア・ロマーニャ州
第8章 ヴェネツィア貴族が愛した優雅な田園生活―ヴェネト州
第9章 イタリアのリゾット文化誕生の地―ロンバルディア州
第10章 スローフード?当たり前なことさ―ピエモンテ州
第11章 太古が息づく島―サルデーニャ島
(他の紹介)著者紹介 篠 利幸
 1952年東京生まれ。フォトジャーナリスト。1977年に渡欧後、画家として活動し、85年よりイタリアの写真を撮り始める。以来、各地で写真展を開催。毎年イタリアでの取材を重ね、フォト・エッセイ、記事などを発表、イタリア各地の精彩を放つ魅力を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ある中国残留孤児の場合
2 牡蠣の殻なる
3 雪に描く
4 電車の中で
5 受胎告知
6 ポケットベル病
7 ウィンブルドンの塩鮭

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。