検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヴェネツィア詩文繚乱 文学者を魅了した都市

著者名 鳥越 輝昭/著
著者名ヨミ トリゴエ テルアキ
出版者 三和書籍
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215357086一般図書閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
902.05 902.05
文学-歴史 文学地理-ベネチア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310046901
書誌種別 図書(和書)
著者名 鳥越 輝昭/著
著者名ヨミ トリゴエ テルアキ
出版者 三和書籍
出版年月 2003.6
ページ数 289,5p
大きさ 21cm
ISBN 4-916037-57-X
分類記号 902.05
タイトル ヴェネツィア詩文繚乱 文学者を魅了した都市
書名ヨミ ヴェネツィア シブン リョウラン
副書名 文学者を魅了した都市
副書名ヨミ ブンガクシャ オ ミリョウ シタ トシ
内容紹介 虚構と現実の交錯する、秘めやかで心地よい水上の迷宮・ヴェネツィア。この都市が、文学のなかでどう描かれてきたのかを扱う四方山話。近代ヨーロッパ文学に現れるヴェネツィア・イメージの中を徘徊してみませんか。
著者紹介 1950年岡山市生まれ。上智大学大学院文学研究科修士課程修了。神奈川大学外国語学部教授。専門は比較文学、文化史。著書に「ヴェネツィアの光と影」など。
件名1 文学-歴史
件名2 文学地理-ベネチア

(他の紹介)内容紹介 本書は、文学のなかでヴェネツィアがどう描かれてきたかを扱う四方山話である。詩や小説だけでなく、書簡や旅行記なども含んでいる。
(他の紹介)目次 序章 到着
第1章 広場
第2章 河岸
第3章 運河
第4章 路地と船
第5章 教会
第6章 家
第7章 カフェと食事
終章 別れ
(他の紹介)著者紹介 鳥越 輝昭
 1950年岡山市生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業、上智大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、神奈川大学外国語学部教授。専攻は比較文学、文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。