検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

路上の櫂歌

著者名 秋山 駿/著
著者名ヨミ アキヤマ シュン
出版者 小沢書店
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212801417一般図書914.6/アキ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋山 駿
1993
民事訴訟法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810332522
書誌種別 図書(和書)
著者名 秋山 駿/著
著者名ヨミ アキヤマ シュン
出版者 小沢書店
出版年月 1994.8
ページ数 370p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
タイトル 路上の櫂歌
書名ヨミ ロジョウ ノ トウカ
内容紹介 歩行の途上で、思いがけない光景、ふとした言葉に出会ったとき、懐しい自分と邂逅する。そんな瞬間、弱者の小さな声が心の襞を叩く。路上の歩行者として、文学・社会・犯罪をめぐる考察から生の根源を問いつづける。

(他の紹介)内容紹介 諸問題を「立体的に」位置付け、構造を明らかにし、読者に、詰めて議論するよう、先を見て深く高く考えるようにと説いた、高橋民訴理論の魅力的な世界。本書では、よりわかりやすい表現への見直しや、引用文献の補充のほか、新たに「付録 既判力の作用」を収録した。
(他の紹介)目次 民事訴訟の目的
訴訟物
訴え
一部請求
重複訴訟の禁止
当事者の確定
当事者能力・訴訟能力
訟訟上の代理
当事者適格
審判権の限界
訴えの利益
弁論主義
自白
証明責任
既判力
反射効
訴訟上の和解
既判力の作用
(他の紹介)著者紹介 高橋 宏志
 1947年神奈川県に生まれる。1971年東京大学法学部卒業。1985年東京大学法学部教授。現在、中央大学法務研究科教授、弁護士(森・濱田松本法律事務所)、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。