検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

要件事実・事実認定入門 裁判官の判断の仕方を考える

著者名 伊藤 滋夫/著
著者名ヨミ イトウ シゲオ
出版者 有斐閣
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215403575一般図書327.2/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
327.2 327.2
民事訴訟法 事実(法律) 証明(法律)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310082475
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊藤 滋夫/著
著者名ヨミ イトウ シゲオ
出版者 有斐閣
出版年月 2003.11
ページ数 228p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-13341-7
分類記号 327.2
タイトル 要件事実・事実認定入門 裁判官の判断の仕方を考える
書名ヨミ ヨウケン ジジツ ジジツ ニンテイ ニュウモン
副書名 裁判官の判断の仕方を考える
副書名ヨミ サイバンカン ノ ハンダン ノ シカタ オ カンガエル
内容紹介 要件事実・事実認定論の第一人者が書き下ろす本格入門書。実務上問題となるような例題を中心として、具体的で分かりやすい説明を展開。「なぜ」そうなるかに重点を置いて解説する。
著者紹介 ハーバード・ロー・スクールマスター・コース卒業。東京高等裁判所部総括判事等を歴任。現在、創価大学大学院法学研究科担当教授。弁護士。法学博士。著書に「事実認定の基礎」など。
件名1 民事訴訟法
件名2 事実(法律)
件名3 証明(法律)

(他の紹介)内容紹介 要件事実・事実認定論の第一人者が書き下ろす、この分野初の本格的入門書。実務上問題となるような「例題」を中心として、具体的でわかりやすい説明が全編を通じて展開される。「結論」もさることながら「なぜ」そうなるかに重点を置いて解説する。法科大学院の学生、司法修習生、司法書士、弁理士、企業法務部員、条例作成に携わる公務員などが、真のリーガルマインドを養うための必携書。
(他の紹介)目次 第1章 裁判官の判断の仕方を考えるための例題の提示
第2章 例題を題材としての要件事実論の説明
第3章 事実認定
第4章 例題を題材としての訴訟書面の作成
第5章 類型別要件事実論
第6章 和解手続における要件事実論・事実認定論的思考
第7章 要件事実論・事実認定論から学ぶ法的思考方法―リーガルマインドの習得のために
(他の紹介)著者紹介 伊藤 滋夫
 昭和29年名古屋大学法学部卒業。同年司法修習生。昭和31年東京地・家裁判事補。同36年米国ハーバード・ロー・スクールマスター・コース卒業(LL.M.)。同41年東京地方裁判所判事。以後、最高裁判所家庭局第一兼第二課長、和歌山地・家裁所長、名古屋高等裁判所部総括判事、東京高等裁判所部総括判事などを歴任。平成7年退官。その間、司法研修所教官、司法試験考査委員、法制審議会民事訴訟法・民法各部会委員も務める。現在、創価大学大学院法学研究科担当教授、弁護士、博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。