検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

民事裁判過程論

著者名 土屋 文昭/著
著者名ヨミ ツチヤ フミアキ
出版者 有斐閣
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216983799一般図書327.2/ツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
327.2 327.2
民事裁判

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110435122
書誌種別 図書(和書)
著者名 土屋 文昭/著
著者名ヨミ ツチヤ フミアキ
出版者 有斐閣
出版年月 2015.2
ページ数 6,267p
大きさ 20cm
ISBN 4-641-13702-8
分類記号 327.2
タイトル 民事裁判過程論
書名ヨミ ミンジ サイバン カテイロン
内容紹介 司法の担い手として、国民の信頼に応える裁判官はどうあるべきか。豊かな実務経験と学問的知見を有する著者が、民事裁判における判断形成の世界をひもとく。
著者紹介 京都大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科教授・弁護士。裁判官に任官し、東京高裁判事を退官するまで33年間の大半を民事裁判に携わる。その間、司法研修所教官等を歴任。
件名1 民事裁判

(他の紹介)内容紹介 豊かな実務経験と学問的知見を有する著者が、民事裁判における判断形成の世界をひもとく。司法の担い手として、国民の信頼に応える裁判官はどうあるべきか。その解がいま明らかになる。
(他の紹介)目次 第1章 民事裁判について(はじめに
裁判の本質
裁判官の判断 ほか)
第2章 民事裁判の実体形成過程(判決手続きの流れ
民事訴訟の基本原則
具体的事件 ほか)
第3章 民事判断の基礎的構造(判断の枠組み
判決事例の検討
バランス感覚 ほか)
第4章 民事判断の特質と陥穽(実践的「判断」に性質:実践的「判断」のアドバイス
合議)
第5章 事実認定(事実認定の重要性
事実認定に必要とされるもの
事実認定の手法 ほか)
第6章 判例(判例とは
判例の位置づけ
法令の解釈の統一 ほか)
第7章 裁判官の法的判断形成過程(裁判過程
判決理由の重要性
裁判官の判断形成過程 ほか)
(他の紹介)著者紹介 土屋 文昭
 現在、東京大学大学院法学政治学研究科教授・弁護士。1974年京都大学法学部卒業。1976年裁判官に任官し、2008年東京高裁判事を退官するまで33年間の大半を民事裁判に携わる。その間、司法研修所教官(民事裁判)、東京地裁部総括判事等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。