検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教授の技術 現代授業論双書 26 教授学入門

著者名 柴田 義松/著
著者名ヨミ シバタ ヨシマツ
出版者 明治図書
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210694467一般図書375.1/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
375.1 375.1
料理 食育 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810108075
書誌種別 図書(和書)
著者名 柴田 義松/著
著者名ヨミ シバタ ヨシマツ
出版者 明治図書
出版年月 1977
ページ数 314p
大きさ 19cm
分類記号 375.1
タイトル 教授の技術 現代授業論双書 26 教授学入門
書名ヨミ キョウジュ ノ ギジュツ
副書名 教授学入門
副書名ヨミ キョウジュガク ニュウモン
件名1 学習指導

(他の紹介)内容紹介 子どもは調理の主人公。幼稚園、保育園、小・中・高校、児童館でも、子どもたちが夢中で料理に取りくむ「食育」の決定版。「食育」の第一人者・坂本広子さんがすすめる世界的に広がるハンズ・オン(体験型)プログラム、ついに登場。
(他の紹介)目次 春(お魚ゴボウ・ゴボウ
揚げサトイモ・サトイモ
ノリの佃煮・ノリ
カタクリもち・片栗粉
わかたけ煮・タケノコ ほか)
夏(アスパラガスのホットサラダ・アスパラガス
ゴーヤチャンプルー・ゴーヤ
高野豆腐と野菜の卵とじ・高野豆腐
すあま・きなこ
ミネストローネ・トマト ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂本 広子
 神戸生まれの神戸育ち。同志社大学英文科卒。サカモトキッチンスタジオをベースに、「台所は社会の縮図」として、生活者の立場からの料理づくりをめざす。幼児の食教育の一環として、調理実習を行うほか、高齢者、「障害」をもつひと、ひとりぐらしのひとのための安全な調理法「炎のない料理システム」の普及など、実践的な活動を行っている。NHK学校放送番組委員、子どものための博物館「キッズ・プラザ・オーサカ」講師ほか、講演活動も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。