検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

皇后さまの御親蚕 皇后陛下古希記念

出版者 扶桑社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011083308一般図書288//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
上皇后陛下 養蚕 染織工芸 正倉院

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410073318
書誌種別 図書(和書)
出版者 扶桑社
出版年月 2004.10
ページ数 217p
大きさ 22cm
ISBN 4-594-04786-6
分類記号 635
タイトル 皇后さまの御親蚕 皇后陛下古希記念
書名ヨミ コウゴウ サマ ノ ゴシンサン
副書名 皇后陛下古希記念
副書名ヨミ コウゴウ ヘイカ コキ キネン
内容紹介 皇室の伝統、日本の伝統がここに-。歴代の皇后陛下に受け継がれてきた「皇后陛下御親蚕」を初めて詳細に紹介。皇后陛下の古希を記念して出版。『皇室』掲載に加筆。
件名1 養蚕
件名2 染織工芸
件名3 正倉院

(他の紹介)内容紹介 歴代の皇后陛下に受け継がれてきた「皇后陛下御親蚕」を初めて詳細にご紹介。皇室の伝統、日本の伝統がここに。
(他の紹介)目次 第1章 日本の絹の聖地・紅葉山御養蚕所にて(皇后さまの思し召しで飼育されてきた日本産種の小石丸が愛らしい形の繭になるまで
佐藤好祐氏(御養蚕所主任)インタビュー)
第2章 皇后さまの小石丸が天平の至宝をよみがえらせた(正倉院事務所と川島織物による宝物復元特別プロジェクト。糸と文様の研究からすべては始まった
糸作り―愛らしい小石丸の繭がしなやかな光沢を放つ美しい生糸になるまで
染色―日本茜、刈安、紫根、黄檗、藍の天然の植物染材のみで1250年前の色を目指した
製織―1日に織れるのは10センチ。綾目の曲がりや織りムラも忠実に、正確に再現した)
第3章 古代の息吹を感じた10年―宝物復元に携わった日々を振り返って(正倉院事務所インタビュー
米田雄介氏(元正倉院事務所所長)インタビュー
川島織物インタビュー)
第4章 小石丸による「正倉院宝物染織品復元10か年計画」全復元対象宝物と復元模造品一覧


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。