検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

仮の水

著者名 リービ英雄/著
著者名ヨミ リービ ヒデオ
出版者 講談社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111317028一般図書913.6/リヒヒテ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311130627一般図書913.6/リヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
596 596

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810056230
書誌種別 図書(和書)
著者名 リービ英雄/著
著者名ヨミ リービ ヒデオ
出版者 講談社
出版年月 2008.8
ページ数 160p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-214841-2
分類記号 913.6
タイトル 仮の水
書名ヨミ カリ ノ ミズ
内容紹介 中国の内部にあるアジアの姿に魅入られた「かれ」は、リムジンに乗って大陸を旅する。表層的な物質世界と大陸深部との摩擦。グローバリズムに侵食され変容する「現代」を日本語で摑み、鮮烈に映し出した衝撃の短篇集。
著者紹介 1950年アメリカ生まれ。プリンストン大学大学院博士課程修了。スタンフォード大学での日本文学教授職を経て、法政大学国際文化学部教授。「千々にくだけて」で大佛次郎賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 美しく苛烈な塩の産地の景観。ピンク色をした湖、塩の棚田が並ぶ谷、塩でできたシャンデリアが輝く宮殿、密林に住む人々の命をつなぐ池、砂漠の真ん中で掘り出す塩の板、2年かけて塩を作る池。塩に魅せられ塩に惹かれた世界旅30年余の集成。
(他の紹介)目次 塩の湖(ウユニ湖(ボリビア)
死海(イスラエルとヨルダン)
グレートソルトレーク(米国) ほか)
岩塩(タウデニ塩床(マリ)
アザライ(マリ)
月の谷(チリ) ほか)
塩田(ゲレロネグロ塩田(メキシコ)
ダンピア塩田(オーストラリア)
マルサーラ塩田(イタリア) ほか)


内容細目

1 高速公路にて   5-29
2 仮の水   31-105
3 老国道   107-133
4 我是   135-160

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。