検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アナベル・ドールの冒険 [アナベル・ドール] [1]

著者名 アン・M.マーティン/作
著者名ヨミ アン M マーティン
出版者 偕成社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0620475301児童図書93/マ/開架-児童通常貸出在庫 
2 鹿浜0920454386児童図書/マ/開架-児童通常貸出在庫 
3 興本1020474365児童図書933/マテ/開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1221743543児童図書933/マ/開架-児童通常貸出在庫 
5 江南1520277888児童図書933/マ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神田 喜一郎 西川 寧
1998
言語政策 日本語教育(対外国人) 地方行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320003757
書誌種別 図書(児童)
著者名 アン・M.マーティン/作   ローラ・ゴドウィン/作   ブライアン・セルズニック/絵   三原 泉/訳
著者名ヨミ アン M マーティン ローラ ゴドウィン ブライアン セルズニック ミハラ イズミ
出版者 偕成社
出版年月 2003.10
ページ数 293p
大きさ 22cm
ISBN 4-03-631520-X
分類記号 933.7
タイトル アナベル・ドールの冒険 [アナベル・ドール] [1]
書名ヨミ アナベル ドール ノ ボウケン
内容紹介 アナベル・ドールは、45年前に突然姿を消したサラおばさんのゆくえを、残された日記を手掛かりに捜し始めますが…。ドールハウスに住むアナベルの一家と、新しくやってきたプラスチック製の人形一家の生き生きした冒険物語。
著者紹介 1955年ニュージャージー州生まれ。教師を経て、子どもの本の編集に携わった後、創作活動に専念。

(他の紹介)内容紹介 在日外国人は困っている!急病のとき、火事のとき、ゴミの出し方、子どもの教育、住宅問題、年金制度…自治体の言語サービス(情報提供、相談活動、通訳・翻訳、母語支援)の現状と問題点を具体的な事例にもとづき紹介し、改善策を提示する。
(他の紹介)目次 第1部 関東地方(「外国人」児童生徒のための母語保障―神奈川県内の事例研究
「内なる国際化」―東京都の言語サービス ほか)
第2部 東海、関西、沖縄地方(人権の視点からみた安全への多言語対応―豊田市の事例から
浜松市における在住外国人施策をめぐって―官民一体となった教育・学習支援の可能性 ほか)
第3部 北海道、東北、北陸地方(旭川市とユジノサハリンスク市の言語サービス
秋田県における国際化と外国語言語サービスの課題と展望 ほか)
第4部 日本語教育(「言語サービス」としての日本語教育)
(他の紹介)著者紹介 河原 俊昭
 金沢星稜大学教授。1950年石川県鹿島郡生まれ。東京大学文学部卒業、金沢大学教育学部教育学研究科修了(教育学修士)、金沢大学社会環境科学研究科修了(社会環境科学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。