検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国民生活基礎調査 平成20年

著者名 厚生労働省大臣官房統計情報部/編
著者名ヨミ コウセイ ロウドウショウ ダイジン カンボウ トウケイ ジョウホウブ
出版者 厚生統計協会
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710605440一般図書/L02/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
007.3 007.3
橋本 武 国語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010013858
書誌種別 図書(和書)
著者名 厚生労働省大臣官房統計情報部/編
著者名ヨミ コウセイ ロウドウショウ ダイジン カンボウ トウケイ ジョウホウブ
出版者 厚生統計協会
出版年月 2010.2
ページ数 365p
大きさ 30cm
ISBN 4-87511-438-3
分類記号 365.5
タイトル 国民生活基礎調査 平成20年
書名ヨミ コクミン セイカツ キソ チョウサ
内容紹介 平成20年6月および7月に実施した「国民生活基礎調査」の結果をまとめたもの。調査の概要、結果の概要、統計表及び用語の解説の4編で構成。統計表は世帯と所得についての基礎的事項を収録。
件名1 生活問題-統計

(他の紹介)内容紹介 東大進学者数日本一に導いた灘高校名物教師の物語。偏差値教育でも受験勉強でもない徹底した“詰め込み教育”。手づくり教材にかけた執念が問いかける教育の原点。
(他の紹介)目次 第1章 手作り教材にかけたある教師の思い
第2章 自由奔放な授業
第3章 「銀の匙研究ノート」から学んだこと
第4章 驚異の趣味人先生
第5章 橋本流文章鍛錬法
第6章 私の教育改革論
(他の紹介)著者紹介 黒岩 祐治
 1954年9月26日神戸市出身。フジテレビジョン報道局解説委員・「報道2001」キャスター。国際医療福祉大学客員教授。早稲田大学政経学部卒業後、1980年フジテレビジョン入社。営業部勤務、番組ディレクター、報道部記者を経て1988年4月から『FNNスーパータイム』のキャスターに。当時、救急医療に関するキャンペーンを展開し、国会で救急救命士法が制定されるきっかけとなり、放送文化基金賞、民間放送連盟賞を受賞。1992年より『報道2001』のキャスターを務める。その後、ワシントンに2年間在住。帰国後、再び同番組に復帰。他に同局のドキュメンタリーシリーズ『感動の看護婦最前線』のプロデュースキャスターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。