検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

天然石のアクセサリー

著者名 龔 久珍/[著]
著者名ヨミ キョウ キュウチン
出版者 雄鷄社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011093042一般図書594/アクセサリ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
594.6 594.6
ビーズ細工

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510036398
書誌種別 図書(和書)
著者名 龔 久珍/[著]
著者名ヨミ キョウ キュウチン
出版者 雄鷄社
出版年月 2005.6
ページ数 96p
大きさ 20×21cm
ISBN 4-277-47200-1
分類記号 594.6
タイトル 天然石のアクセサリー
書名ヨミ テンネンセキ ノ アクセサリー
内容紹介 祖母から母へ、また母から娘へと次の世代に受け継がれ、大切なお守りとされる宝物。そんな宝物としての役割を担える天然石を使って、石の魅力が感じられるシンプルなアクセサリーの作りかたとテクニックを紹介する。
著者紹介 台湾生まれ。高校時代にアクセサリーを作るようになる。大学留学のために来日。フランス、イタリア、東南アジア等世界をまわり、ジュエリーの特徴や配色を独自に学ぶ。
件名1 ビーズ細工

(他の紹介)目次 天然石について(知っておいてほしいこと
石のツヤ出し・保管
アクセサリーの手入れ・天然石に合う素材
この本で使っている材料&用具)
テクニックガイド(ワイヤーを使った端のまとめ方
ボールチップ、つぶし玉の使い方
丸ガンの扱い方
ひも止めの使い方
ビーズボールの作り方)
ワイヤーを使ったテクニック(A・Bワイヤー1本を使う
Cワイヤー2本を使う ほか)
ひもを使ったテクニック(Aつゆ結び
B端の始末)
天然石のいろいろ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。