検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

仏画入門 ほとけを描く

著者名 真鍋 俊照/著
著者名ヨミ マナベ シュンショウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214799478一般図書724.1/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
724.1 724.1
仏画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510038722
書誌種別 図書(和書)
著者名 真鍋 俊照/著
著者名ヨミ マナベ シュンショウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2005.6
ページ数 8,149p
大きさ 31cm
ISBN 4-642-07904-1
分類記号 724.1
タイトル 仏画入門 ほとけを描く
書名ヨミ ブツガ ニュウモン
副書名 ほとけを描く
副書名ヨミ ホトケ オ エガク
内容紹介 なぜ仏をえがくのか。その意味、こころがまえ、用具、その方法をわかりやすく解説した、写仏・仏画を始めたい人のための格好のテキスト。お釈迦さん、お不動さんなど十三仏の下絵、彩色見本付き。
著者紹介 1939年東京生まれ。東北大学大学院修了。宝仙学園短期大学長を経て、現在、四国大学教授。画家。四国霊場第四番大日寺住職。仏画を香川宗石に師事。作品に高野山東塔柱絵補彩などがある。
件名1 仏画

(他の紹介)内容紹介 なぜ仏をえがくのか。その意味、こころがまえ、用具、その方法をわかりやすく解説した、写仏・仏画を始めたい人のための格好のテキスト。仏を想い、仏を感じ、仏と対話する―仏画入門の決定版。お釈迦さん、お不動さんなど十三仏の下絵、彩色見本付。
(他の紹介)目次 仏画とは何か
仏画の材料と用具
仏画(作画)の基本
十三仏を描く
仏画の下絵
用具を図で見る
仏画の彩色
(他の紹介)著者紹介 真鍋 俊照
 1939年東京生れ。僧籍を嗣ぐ関係で高校・大学と高野山で約一〇年過ごす。親王院前官故中川善教師につき四度加行をおさめる。その後、東北大学大学院に転じ、インド学・仏教史学を勉強。文学博士号を取得。神奈川県立金沢文庫長、宝仙学園短期大学長を経て、徳島市にある四国大学教授(美学・美術史学研究室)。画家。徳島NHK文化センター(仏画)講師。八王子金剛院仏教文化研究所長。美術評論家連盟会員。仏教美術会主宰。学芸員。四国霊場第四番大日寺住職。仏画を伯父の香川宗石師につき学ぶ。また仏画彩色法を中村正義師に指導を受ける。仏画入門をNHK文化センター(東京・青山)、朝日カルチャーセンター横浜・東京で講師として二十年間教える(雅号・香川写人)。平成13年にはコロンビア大学客員教授となり仏教美術を講ずるかたわらワシントン大学等で仏画の作画実技の講義を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。