検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ナマコのばあちゃん

著者名 こしだ ミカ/さく
著者名ヨミ コシダ ミカ
出版者 偕成社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222770305児童図書E901/コシ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂木 司 友井 羊 畠中 恵 柚木 麻子 若竹 七海 山前 譲
2011
369.263 369.263
口腔衛生 摂食 嚥下障害 介護予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111509976
書誌種別 図書(児童)
著者名 こしだ ミカ/さく
著者名ヨミ コシダ ミカ
出版者 偕成社
出版年月 2022.9
ページ数 [29p]
大きさ 21×29cm
ISBN 4-03-352140-4
分類記号 E
タイトル ナマコのばあちゃん
書名ヨミ ナマコ ノ バアチャン
内容紹介 大きな海のはしっこで、のんきに暮らしていたナマコのばあちゃん。でもある日、海の水がもんどりうって、陸の上のものを海の中にひきずりこんだ。ばあちゃんは、もうれつな勢いで身の回りに流れてきたものを食べはじめ…!?
著者紹介 1962年大阪生まれ。絵本作家、立体造形作家。絵本「ほなまた」「でんきのビリビリ」でブラティスラヴァ世界絵本原画展入選。ほかの絵本に「アリのさんぽ」など。

(他の紹介)内容紹介 誰もが老い、誰もが食べられなくなるリスクを持っています。この本を読んでいただいた皆さんが、明日、食べられなくなるとは言いません。しかし、明日、そのような障害は生じないと断言できる人もいません。自分自身の問題として、自分たちが生きている社会の問題として大いに関心を持とうじゃありませんか。介護従事者必読の書。介護予防時代の口腔ケアを多方面の専門家が語る。
(他の紹介)目次 はじめに 口からはじめる生活支援と地域ネットワーク
第1章 口から食べること(口から食べることは人間らしく生きること
口から食べることで生活はどう変わるか―胃ろうから考察する ほか)
第2章 摂食・嚥下障害と食(摂食・嚥下のメカニズムとその障害
摂食・嚥下障害の機能訓練 ほか)
第3章 口腔ケアの役割(口腔ケアと介護予防
口腔ケアの役割とは―実践を通して見る口腔ケアの意義 ほか)
第4章 地域のネットワークと実践(地域で支えるためには
コミュニケーション関連職種の活躍の場を広げよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 五島 朋幸
 1991年、日本歯科大学卒業。1993年、同大学助手。2000年、医療法人社団星秀会理事、在宅診療部代表に就任。2003年よりふれあい歯科ごとう代表。NPO法人生と死を考える会理事、日本プライマリ・ケア学会評議員、ホームケアを支える会代表世話人なども兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。