検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やさしい音色の処方箋

著者名 高本 恭子/著
著者名ヨミ タカモト キョウコ
出版者 家の光協会
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214827444一般図書146.8/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
146.8 146.813
音楽療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510054846
書誌種別 図書(和書)
著者名 高本 恭子/著
著者名ヨミ タカモト キョウコ
出版者 家の光協会
出版年月 2005.8
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-259-54679-1
分類記号 146.813
タイトル やさしい音色の処方箋
書名ヨミ ヤサシイ ネイロ ノ ショホウセン
内容紹介 音楽は心の薬。これから先、どんな音楽を聴いて生きるかで、あなたの人生が変わります。音楽療法の実践事例を多数紹介し、教育、家庭、医療の場で、音楽の力が心の支えになることを伝える。
著者紹介 1951年奈良県生まれ。大阪成蹊女子短期大学児童教育学科卒業。音楽療法士。病院勤務のかたわら、講演活動を行う。2005年「高本恭子ミュージックセラピー」を開設。
件名1 音楽療法

(他の紹介)内容紹介 音楽は心の薬。これから先、どんな音楽を聴いて生きるかであなたの人生が変わります…。
(他の紹介)目次 第1章 音楽の力に魅せられて
第2章 暮らしのなかの音楽療法“眠れない夜は―”
第3章 女性版・男性版こんな音楽が効く!
第4章 子どもと音楽療法〜育児編
第5章 子どもと音楽療法〜教育編
第6章 医療・介護の現場で生かせる音楽療法
第7章 私の人生と音楽、そしてこれから
(他の紹介)著者紹介 高本 恭子
 1951年奈良県東吉野村生まれ。大阪成蹊女子短期大学児童教育学科卒業。音楽療法士。30歳のときに夫と死別。残された3人の幼子を女手ひとつで育て上げ、7年間介護した義父を看取る。その間、三度のガンを乗り越えてきた。音楽教室講師として、知的障害児との出会いが、音楽療法の研究に入る大きなきっかけとなる。現在は奈良県の病院に音楽療法士として勤務する一方、教育、福祉、医療など、さまざまな分野での講演活動に力を入れている。2005年4月、大阪に「高本恭子ミュージックセラピー」を開設、セラピー業務を開始し、活動の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。