検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

養魚講座 第6巻 錦鯉

著者名 小林泰一/著
出版者 緑書房
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210901359一般図書666.6/ヨ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 康男
2016
378.6 378.6
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810790283
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林泰一/著
出版者 緑書房
出版年月 1970
ページ数
大きさ 00
分類記号 663.6
タイトル 養魚講座 第6巻 錦鯉
書名ヨミ ヨウギヨ コウザ

(他の紹介)内容紹介 あの戦争は間違えていたのか!?天皇制への国民の真意は?歴史認識への省察など、全く新しい観点で日本とアメリカを捉え直す!!600枚原稿書き下ろし。
(他の紹介)目次 大東亜戦争
原爆投下と大空襲
GHQと東京裁判
憲法と天皇制
アメリカン・デモクラシー
冷戦
日米安保
五五年体制
高度経済成長
六〇年安保〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 西部 邁
 1939年、北海道に生まれる。東京大学経済学部を卒業する。東京大学教養学部教授を経て、評論家として活動。政治・経済・社会・文化と幅広い分野にわたって健筆を揮い、講演活動を行う。月刊言論誌『発言者』主幹であり、秀明大学学頭でもある。『経済倫理学序説』(中央公論社)で吉野作造賞、『生まじめな戯れ』(筑摩書房)でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。