検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ライフ 人間と科学シリーズ [2] 数の世界 改訂版

著者名 タイム ライフ ブックス編集部/編
著者名ヨミ タイム ライフ ブックス ヘンシュウブ
出版者 タイムライフブックス
出版年月 c1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511121238一般図書408//大型図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原田 泰 大和総研
1984
368.6 368.6
アメリカ同時多発テロ(2001)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810206159
書誌種別 図書(和書)
著者名 タイム ライフ ブックス編集部/編
著者名ヨミ タイム ライフ ブックス ヘンシュウブ
出版者 タイムライフブックス
出版年月 c1981
ページ数 201p
大きさ 28cm
分類記号 408
タイトル ライフ 人間と科学シリーズ [2] 数の世界 改訂版
書名ヨミ ライフ ニンゲン ト カガク シリーズ
件名1 科学

(他の紹介)内容紹介 人間が落ちていく。1機目が激突してからツインタワーが崩壊するまでの102分。126人の死者を含む、ビル内にいた352人の証言でいま初めて明かされる、大災害真っただ中の超高層ビル内で起きた混乱と助け合い、悲劇と幸運、そして生と死の分かれ道。
(他の紹介)目次 プロローグ―北タワー 午前8時30分 一万四千百五十四の人生
爆弾だ!逃げろ!―北タワー午前8時46分 一機目激突
今日のトップニュースだ―南タワー 午前8時47分 ばらばらな行動
ママ、おしゃべりしたくて電話したんじゃないんだよ―北タワー 午前8時48分 避難開始
上の階との連絡手段が確保できていません―北タワー 午前8時50分 通じない無線
ここにいたほうがいいんだろうか、それとも避難するべき?―南タワー 午前8時55分 全員退去命令
ドアから離れろ!―北タワー 午前9時1分 民間人の脱出劇その一
事情が許すなら、あわてずに順に避難を始めてください―南タワー 午前9時2分 二機目激突
こっちには行けないよ―南タワー 午前9時4分 明暗分けた非常階段
屋上に出るドアに鍵がかかっている―北タワー 午前9時5分 無力なヘリコプター
わしはまだまだ元気いっぱいだ―北タワー 午前9時15分 民間人の脱出劇その二
ぼくは友だちのそばにいることにするよ―南タワー 午前9時22分 南タワー崩壊
すぐに降りていくよ 北タワー 午前9時59分 タイタニック号的心理状態
わからないのか、この建物は今にも崩れるんだぞ―北タワー 午前10時20分 北タワー崩壊
エピローグ―グラウンド・ゼロ 午前11時 ありのままの事実
(他の紹介)著者紹介 ドワイヤー,ジム
 ニューヨーク市生まれ。「ニューヨーク・タイムズ」のベテラン記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フリン,ケヴィン
 ニューヨーク市生まれ。「ニューヨーク・タイムズ」特集班編集者。2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件では警察担当チーフとして活躍した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三川 基好
 1950年、東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。早稲田大学文学部教授。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。