検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216404127一般図書B913.6/イワ/閉架-文庫通常貸出在庫 

書誌情報サマリ

タイトル

ひなまつりのちらしずし 講談社の創作絵本 行事と食べもののよみきかせ絵本

著者名 宮野 聡子/作
著者名ヨミ ミヤノ サトコ
出版者 講談社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩井 志麻子
2019
499.87 499.87
日本-歴史-中世 日記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111604101
書誌種別 電子書籍
著者名 宮野 聡子/作
著者名ヨミ ミヤノ サトコ
出版者 講談社
出版年月 2016.1
ページ数 [32p]
ISBN 4-06-133281-2
分類記号 E
タイトル ひなまつりのちらしずし 講談社の創作絵本 行事と食べもののよみきかせ絵本
書名ヨミ ヒナマツリ ノ チラシズシ
内容紹介 ひなまつりパーティーの日、きみちゃんは、お母さんといっしょに、ちらしずしを作ることになりました。お母さんは、ちらしずしの材料には意味があると言って…。行事(ひなまつり)と食べ物(ちらしずし)のよみきかせ絵本。
著者紹介 1976年東京都生まれ。女子美術短期大学情報デザイン科卒業。グラフィックデザイン会社、子どもの本専門店勤務を経て、絵本作家。作品に「あとでって、いつ?」など。

(他の紹介)内容紹介 古記録の調べ方やコツ、日記を見る目を伝授。独学や演習テキストに最適!中世の古記録について概論的に叙述し、「玉葉」「民経記」を例として、どう読んだらいいか、どのような調べ方をしたらよいかを解説。
(他の紹介)目次 第1部 古記録を知る(古記録とは何か
古記録小史―古代から中世へ
古記録の機能
古記録の諸情報)
第2部 古記録を読む―漢文日記を読む前に(玉葉を読む
民経記を読む)


内容細目

1 噓つき女が隠したかったこと   10-11
2 笑いと恐怖   12-13
3 怖い話のバリエーション   14-15
4 夢の中の家   16-17
5 イソップ童話のような話   18-19
6 ある兄弟の物語   20-21
7 兄のその後   22-23
8 因果応報   24-25
9 熱病の中で見たもの   26-27
10 対照的なのに似ている二人の女   28-29
11 共依存する母子   30-31
12 完璧主義の優等生   32-33
13 憎しみのパワー   34-35
14 相性の悪い名コンビ   36-37
15 「死」という言葉のもつ威力   38-39
16 首を吊ろうとする女   40-41
17 偶然の積み重なり   42-43
18 事故の真相   44-45
19 歌舞伎町で起こる喧嘩   46-47
20 天井裏の子どもの財布   48-49
21 二人の元風俗嬢   50-51
22 スクープ情報   52-53
23 腕の歯形   54-55
24 右肩に憑いた生き霊   56-57
25 妻子ある男に恋した姉妹   58-59
26 奥行きのないオジサン   60-61
27 本当の話とは   62-63
28 創作から生まれた実話   64-65
29 モデルにしないで   66-67
30 乙女であって乙女でない   68-69
31 精一杯の誠意   70-71
32 自称・愛犬家   72-73
33 いきすぎた被害妄想   74-75
34 恐るべき真相   76-77
35 覚醒剤で見えるもの   78-79
36 幽霊屋敷のようなラブホテル   80-81
37 エナジーバンパイヤ   82-83
38 女性性   84-85
39 鮮やかな赤いブラジャー   86-87
40 バンコクの死体博物館   88-89
41 危険なボート   90-91
42 ニューハーフたちへの感じ方   92-93
43 自信満々の元男   94-95
44 目を合わせてはいけない   96-97
45 百物語の会に現れた女の正体   98-99
46 震撼の後日談   100-101
47 生き霊の自己顕示欲   102-103
48 生放送中の怪異   104-105
49 セーラームーンの刺青   106-107
50 稚拙なマリー・アントワネット   108-109
51 簡単に引っ越せる人と引っ越せない人   110-111
52 本人の気づかない口癖   112-113
53 フィットネスバイクに残る想念   114-115
54 大正時代の新聞から浮かび上がる物語   116-117
55 独特な時間経過   118-119
56 変なあだ名   120-121
57 無能な弟子   122-123
58 ド忘れ   124-125
59 オバケ屋敷の逸話   126-127
60 納戸のお婆さん   128-129
61 キャラかぶり   130-131
62 寄生虫   132-133
63 私を戦慄させた噓   134-135
64 放置自転車の持ち主   136-137
65 警官の発言の真意   138-139
66 記憶の改ざん   140-141
67 死を目の当たりにする   142-143
68 定番すぎる幽霊   144-145
69 妄執   146-147
70 タレントスクール   148-149
71 夢の中の「我が家」   150-151
72 酷似する虚言   152-153
73 虐待の噂   154-155
74 ネット攻撃   156-157
75 変なコンタクトレンズ   158-159
76 死者を送る歌   160-161
77 ベランダから見える景色   162-163
78 芸能人の危険な性癖   164-165
79 手だけ残る死体   166-167
80 SM嬢の特技   168-169
81 夢で追い詰められる   170-171
82 復讐の竹の物差し   172-173
83 エロい夢   174-175
84 ネット上のアウトサイダー   176-177
85 名前を騙る投稿者   178-179
86 自傷癖   180-181
87 邪気を発散する人   182-183
88 「不安な現象」の因果関係   184-185
89 ちょっと変わった風俗店   186-187
90 日記で伝えたいこと   188-189
91 感染する霊感   190-191
92 演技力   192-193
93 結婚を迷う理由   194-195
94 命の線引き   196-197
95 蟹を食べるたびに思い浮かぶ情景   198-199
96 母の怖さ   200-201
97 知らぬが仏   202-203
98 酒の酔っ払い方   204-205
99 生々しい女心   206-207

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。