検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の産業まるわかり大百科 4 工業

著者名 梶井 貢/監修
著者名ヨミ カジイ ミツグ
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221557851児童図書537/ニ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1221599150児童図書537/ニ/閉架-調べ通常貸出在庫 
3 中央1221786344児童図書537/ニ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
602.1 602.1
日本-産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000520000996
書誌種別 図書(児童)
著者名 梶井 貢/監修
著者名ヨミ カジイ ミツグ
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.3
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 4-591-08478-7
分類記号 602.1
タイトル 日本の産業まるわかり大百科 4 工業
書名ヨミ ニホン ノ サンギョウ マルワカリ ダイヒャッカ
内容紹介 写真やグラフ、イラストを豊富に用いて、日本の産業の現在とこれからを幅広い視点から理解できるシリーズ。授業レポートや発展的な学習のヒントとなる資料も収録。第4巻では、自動車工業、鉄鋼業などを取り上げる。
件名1 日本-産業

(他の紹介)目次 1 自動車をつくる工業(自動車の歴史とわたしたちのくらし
自動車工業のさかんなところと働く人の数
自動車をつくっている部品とその原材料 ほか)
2 日本の工業の特色(くらしを取りまく工業製品
工業生産がさかんな地域
金属工業・機械工業を見てみよう ほか)
3 これからの工業(新しい技術の開発
環境を守る取り組み)
(他の紹介)著者紹介 梶井 貢
 岐阜県生まれ。東京学芸大附属大泉小学校教諭、東村山市教育委員会指導主事を経て、中央区立常盤小学校長、東京都小学校社会科研究会副会長。この間、社会科教育連盟研究部長、文部科学省学習指導要領調査協力委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。