検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

丹精で繁盛 ちくま新書 693 物づくりの現場を見にゆく

著者名 瀬戸山 玄/著
著者名ヨミ セトヤマ フカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111254288一般図書602//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
602.1 602.1
地場産業 職人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710083930
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀬戸山 玄/著
著者名ヨミ セトヤマ フカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.12
ページ数 234p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06399-1
分類記号 602.1
タイトル 丹精で繁盛 ちくま新書 693 物づくりの現場を見にゆく
書名ヨミ タンセイ デ ハンジョウ
副書名 物づくりの現場を見にゆく
副書名ヨミ モノズクリ ノ ゲンバ オ ミニ ユク
内容紹介 地場産業や伝統技術が、グローバリズムによって侵食されつづけている。けれどアイデアを駆使して、それらを見事復活させた職人たちもいる。日本人が育んできた「丹精」を貫くことで、新技術を次世代に伝えている人々を紹介。
著者紹介 1953年生まれ。早稲田大学文学部卒。TVCM、短編映画制作会社勤務を経てフリー。ドキュメンタリスト(記録する人)。著書に「東京ゴミ袋」「ライ麦畑のキャデラック」「野菜の時代」等。
件名1 地場産業
件名2 職人

(他の紹介)内容紹介 地場産業や伝統技術が、グローバリズムによって侵食されつづけている。けれどアイデアを駆使して、それらを見事復活させた職人たちもいる。「縄文干し」の技術によって雑魚を名産にした佐藤勝彦、田と山を育てる米作林業家の加藤周一、造船技術をビル建築に応用する高橋和志、「土のソムリエ」と呼ばれる左官の挟土秀平、国産杉の特長を生かした家具で注目を集める岡田贊三…。日本人が育んできた「丹精」を貫くことで、エコロジーなビジネスを展開、新技術を次世代に伝えている。物づくり立国ニッポンの底力は、こんなに凄い。
(他の紹介)目次 序章 忘れられた「丹精」
第1章 脱常識の引き金
第2章 消費者との距離
第3章 変化へ立ち向かう気骨
第4章 祝祭を運びこむ職人力
第5章 物づくりの勇気
(他の紹介)著者紹介 瀬戸山 玄
 1953年生まれ。早稲田大学文学部卒。TVCM、短編映画制作会社勤務をへて80年よりフリー。現在の肩書はドキュメンタリスト(記録する人)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。