検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高校生からわかる統計解析 専門数学への懸け橋

著者名 涌井 良幸/著
著者名ヨミ ワクイ ヨシユキ
出版者 ベレ出版
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217940368一般図書417/ワ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

涌井 良幸
2010
811.2 811.2
漢字-歴史 漢文-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111492735
書誌種別 図書(和書)
著者名 涌井 良幸/著
著者名ヨミ ワクイ ヨシユキ
出版者 ベレ出版
出版年月 2022.6
ページ数 351p
大きさ 21cm
ISBN 4-86064-694-3
分類記号 417
タイトル 高校生からわかる統計解析 専門数学への懸け橋
書名ヨミ コウコウセイ カラ ワカル トウケイ カイセキ
内容紹介 統計学を使って実際にデータを分析する統計解析。推測統計学に始まり、ベイズ統計学、何種類ものデータを同時に分析する多変量解析を、Excelでの処理例にも触れながら、丁寧に解説する。
著者紹介 1950年東京生まれ。東京教育大学(現、筑波大学)理学部数学科卒業。コンピュータを活用した教育法や統計学の研究を行う。著書に「高校生からわかるフーリエ解析」「統計力クイズ」など。
件名1 数理統計学

(他の紹介)内容紹介 かつて漢文は、東アジアのエスペラントであり、日本人の教養の大動脈であった。古代からの日本の歴史を「漢字」「漢文」からひもとくことで、日本人が何を思い、どんな試みの果てに、この国が築かれてきたのかが明らかになってくる。日本人にとってまだ漢文が身近だったころ、漢文の力は政治・外交にどのように利用されたのか?彼らは、漢文にどんな知性や思いを込めたのか?―日本の発展の原動力となり、その文化・政治力を支えた「漢文の素養」をもう一度見直し、日本文化の豊かな可能性を提言する。
(他の紹介)目次 第1章 卑弥呼は漢字が書けたのか
第2章 日本漢文の誕生
第3章 日本文明ができるまで
第4章 漢文の黄金時代
第5章 中世の漢詩文
第6章 江戸の漢文ブームと近現代


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。