検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地産地消時代の新・農産物流通チャネル 農家が儲かる

著者名 二木 季男/著
著者名ヨミ フタツギ スエオ
出版者 家の光協会
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215705193一般図書611.4/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
611.46 611.46

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610013931
書誌種別 図書(和書)
著者名 二木 季男/著
著者名ヨミ フタツギ スエオ
出版者 家の光協会
出版年月 2006.3
ページ数 292p
大きさ 19cm
ISBN 4-259-51801-1
分類記号 611.46
タイトル 地産地消時代の新・農産物流通チャネル 農家が儲かる
書名ヨミ チサン チショウ ジダイ ノ シン ノウサンブツ リュウツウ チャネル
副書名 農家が儲かる
副書名ヨミ ノウカ ガ モウカル
内容紹介 地産地消を進めながら販売のチャンスを広げよう! 最新の情報から、各地の具体的な事例までを紹介。地産地消活動の実践計画と、地産地消流通を契機としたこれからのチャネル・ミックス戦略への対応のヒントを提示。
著者紹介 昭和10年長野県生まれ。東京農業大学大学院修士課程修了。農業・農村マーケティング研究所長。東京農業大学客員研究員。著書に「地産地消マーケティング」などがある。
件名1 地産地消

(他の紹介)内容紹介 地産地消で販売のチャンスを広げよう!最新の情報から、各地の具体的な事例までを紹介。
(他の紹介)目次 地産地消を進めながら新しい流通戦略に取り組む
第1部 地域個性に合わせた地産地消活動の実践計画(理念づくり・活動領域の設定と戦略
消費者への啓蒙活動と農育・食育の推進
新たな販売・流通とエコ農業の推進
プロモーションと組織体制・運営方法)
第2部 地産地消時代の農産物販売・流通戦略(農業所得向上のための有利販売と付加価値販売
直売所のステージアップ戦略
地産地消型流通の創出
産直型流通の新たな展開 ほか)
(他の紹介)著者紹介 二木 季男
 農業・農村マーケティング研究所長、東京農業大学客員研究員。昭和10年長野県生まれ。法政大学社会学部卒業、東京農業大学大学院修士課程修了(農業経済学専攻)。(株)綜合統計研究所(後の綜研)に入社。35年余、企業のマーケティングプロジェクトや市町村の地域振興プロジェクトに取り組む。同社取締役を経て平成6年退職。農林水産省関連団体の専門委員として、グリーン・ツーリズムや地域農業振興の調査研究および指導にあたる。8年東京農業大学より「アグリマーケティングの実証研究」で博士号(農業経済学)を授与される。10年から東京農業大学国際食料情報学部助教授、14年4月から現職。15年から島根県中山間地域研究センター客員研究員、17年から長野県農業大学校非常勤講師、(財)日本特産農産物協会「地産地消推進活動支援委員会」委員、島根県「たち上がる産地育成支援事業実践アドバイザー」も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。