検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あの薔薇を見てよ MINERVA世界文学選 ボウエン・ミステリー短編集

著者名 エリザベス・ボウエン/[著]
著者名ヨミ エリザベス ボウエン
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215547470一般図書933/ホ/開架通常貸出在庫 
2 江南1510639956一般図書933/ボウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮川 ひろ 鈴木 まもる
1998
410.4 410.4
親鸞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410054015
書誌種別 図書(和書)
著者名 エリザベス・ボウエン/[著]   太田 良子/訳
著者名ヨミ エリザベス ボウエン オオタ リョウコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.8
ページ数 7,337p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-04079-8
分類記号 933.7
タイトル あの薔薇を見てよ MINERVA世界文学選 ボウエン・ミステリー短編集
書名ヨミ アノ バラ オ ミテヨ
内容紹介 20世紀英国文壇切っての短編の名手がミステリータッチで抉る人生の真実。楽観的な予定調和は期待できない。謎は謎のまま読者の前に放り出されるだけ。文学を読む本当の楽しさを味わえる20編を収録した短編集。
著者紹介 1899〜1973年。アイルランドのダブリン生まれ。小説、文芸評論、旅行記等を手がける。ダブリン大学、オックスフォード大学より名誉博士号授与。著書に「パリの宿」など。

(他の紹介)内容紹介 衆生を魅了し続ける浄土真宗の開祖親鸞、その全体像がわかる画期的事典。教え、事績、生涯、文学芸術、真宗世界の広がりまで、最新の研究成果を反映させた座右の書。
(他の紹介)目次 序 今なぜ親鸞なのか
第1部 親鸞と出会う
第2部 親鸞ゆかりの地を歩く
第3部 親鸞の世界への広がり
第4部 親鸞関係用語集
附録 参考資料
(他の紹介)著者紹介 林 智康
 1945年生まれ。1973年龍谷大学大学院文学研究科真宗学専攻博士課程単位取得。1976年本願寺派宗学院卒業。龍谷大学教授・中央仏教学院講師・本願寺派司教・福岡教区嘉麻組光円寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
相馬 一意
 1948年生まれ。1979年龍谷大学大学院文学研究科仏教学専攻博士課程単位取得。龍谷大学教授・東京仏教学院講師・本願寺派司教・東京教区茨城西組西光寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嵩 満也
 1958年生まれ。1989年龍谷大学大学院文学研究科真宗学専攻博士後期課程単位取得。龍谷大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡村 喜史
 1962年生まれ。1991年龍谷大学大学院文学研究科国史学専攻博士後期課程単位取得。龍谷大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安藤 章仁
 1968年生まれ。1996年龍谷大学大学院文学研究科真宗学専攻博士後期課程単位取得。龍谷大学非常勤講師・高田学苑(中学・高校)非常勤講師・真宗高田派教学院研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。