検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福耳落語

著者名 三宮 麻由子/著
著者名ヨミ サンノミヤ マユコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511310401一般図書779.13//開架通常貸出在庫 
2 江北0611464900一般図書779//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三宮 麻由子
2006
779.13 779.13
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610053000
書誌種別 図書(和書)
著者名 三宮 麻由子/著
著者名ヨミ サンノミヤ マユコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.7
ページ数 242p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-081124-2
分類記号 779.13
タイトル 福耳落語
書名ヨミ フクミミ ラクゴ
内容紹介 小さいころから落語が大好きという全盲の著者が、寄席や、落語に出てくる「現場」を訪ね、師匠たちに突撃取材。落語を「耳で見て」噺家を「手で觸れて」の、広く深い落語愛とユーモアあふれる一冊。
著者紹介 東京都生まれ。上智大学大学院博士前期課程修了。外資系通信社で報道翻訳を手がける一方、エッセイストとしても活躍。「そっと耳を澄ませば」で第49回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。
件名1 落語

(他の紹介)内容紹介 初心者はワクワク、落語通はびっくりの前代未聞の聴能力!Scenelessの著者が魅了された落語の世界。
(他の紹介)目次 落語にハマル篇(点字の『子ども寄席』が届いた日
図書館の音源を三周
噺家さんの「間」、麻由子の「ま」
堀の内探訪 おそっ様にドンツク・ドンドンツクツク
所作実習 落語が見えた!?)
落語に遊ぶ篇(ドジョウ見学 ドゼウキュウキュウ、念仏ブツブツ
色物探検 両手の中の太神楽
究極のそばっ食いを独り占め
鳴り物体験 お囃子さんとテンテン・テレンガ・スッテンテン
落語の中の“sceneless”)
落語に想う篇(高座からの不思議の糸
寄席訪問 寄席の楽屋はこんなところでした
多彩で多様な落語世界の女性たち
新作落語への道のり
噺家さんにアンケート 爆笑・落語の天敵)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。