検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ものがたり西洋音楽史 岩波ジュニア新書 892

著者名 近藤 譲/著
著者名ヨミ コンドウ ジョウ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011503297一般図書762//ティーンズ通常貸出在庫 
2 伊興1111568588一般図書762//ヤングティーンズ通常貸出在庫 
3 中央1217546769一般図書762.3/コ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
121.6 121.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111213026
書誌種別 図書(児童)
著者名 近藤 譲/著
著者名ヨミ コンドウ ジョウ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.3
ページ数 5,280,16p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500892-6
分類記号 762.3
タイトル ものがたり西洋音楽史 岩波ジュニア新書 892
書名ヨミ モノガタリ セイヨウ オンガクシ
内容紹介 西洋音楽は、いくつもの「異質な音楽」から成り立っている。中世から20世紀まで、前後の時代とのかかわりを意識しながら、それぞれの時代の音楽様式の特徴と特質を描きだす。クラシック音楽の歴史がわかる一冊。
著者紹介 1947年東京生まれ。昭和音楽大学教授、お茶の水女子大学名誉教授、アメリカ芸術・文学アカデミー海外名誉会員。専門は作曲、音楽学。著書に「線の音楽」「聴く人」など。
件名1 音楽-歴史

(他の紹介)内容紹介 明治最大のベストセラーとして日本産業化の国民的教科書となった『西国立志編』の巨大な影響を、翻訳者中村正直を軸に跡づけ、イタリア・中国などとの比較を通して、思想が文化の境を越えて運動する姿を立体的に描きだす。
(他の紹介)目次 第1部 洋学に転じた漢学者中村正直(明治日本を造った一冊の書物
西洋の衝撃と東アジア ほか)
第2部 『西国立志編』とその余響(都落ち
合衆国の大頭領 ほか)
第3部 『セルフ・ヘルプ』から『クオレ』へ(三点測量へ
イタリア立志編の誕生 ほか)
第4部 東アジアにおける自由と自主独立思想の運命(中村の漢文著作の啓蒙的意義
「新機器ヲ発明創造スル人ヲ論ズ」の序 ほか)
(他の紹介)著者紹介 平川 祐弘
 1931年生。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了、文学博士。大手前大学人文科学部教授、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。