検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近代日本の思想・再考 2 近代日本と仏教

著者名 末木 文美士/著
著者名ヨミ スエキ フミヒコ
出版者 トランスビュー
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215556026一般図書121.6/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

末木 文美士
2004
121.6 121.6
日本思想-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410043082
書誌種別 図書(和書)
著者名 末木 文美士/著
著者名ヨミ スエキ フミヒコ
出版者 トランスビュー
出版年月 2004.6
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-901510-25-8
分類記号 121.6
タイトル 近代日本の思想・再考 2 近代日本と仏教
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ シソウ サイコウ
内容紹介 たとえ不器用でも、与えられたものをそのまま使うのではなく、自分の思想は自分で作り出していこうではないか…。丸山真男の仏教論、アジアとの関わりなど、近代仏教の多様な可能性とそこに潜む危うさを、様々な視点から考察。
著者紹介 1949年甲府市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。同大学大学院人文社会系研究科教授。著書に「鎌倉仏教形成論」「解体する言葉と世界」など。
件名1 日本思想-歴史

(他の紹介)内容紹介 日本の近代はなぜ仏教を必要としたか―。丸山真男の仏教論、アジアとの関わりなど、近代仏教の多様な可能性とそこに潜む危うさを、テーマ、方法、歴史などさまざまな視点から考察する刺激に富んだ論集。
(他の紹介)目次 1 近代思想と仏教(日本の近代はなぜ仏教を必要としたか
内への沈潜は他者へ向かいうるか―明治後期仏教思想の提起する問題
京都学派と仏教
阿闍世コンプレックス論をめぐって)
2 解釈の地平(和辻哲郎の原始仏教論
丸山真男の仏教論―“原型=古層”から世界宗教へ
『歎異抄』の現代―山折哲雄『悪と往生』に寄せて)
3 仏教研究への批判的視座(仏教史を超えて
批判仏教の提起する問題
日本における禅学の展開と展望
アカデミズム仏教学の展開と問題点―東京(帝国)大学の場合)
4 アジアと関わる(近代仏教とアジア―最近の研究動向から
日中比較によりみた近代仏教
大川周明と日本のアジア主義)
(他の紹介)著者紹介 末木 文美士
 1949年、山梨県甲府市に生まれる。1978年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授。専攻、仏教学、日本思想史、日本宗教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。