検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

霊性の哲学 角川選書 555

著者名 若松 英輔/著
著者名ヨミ ワカマツ エイスケ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217004025一般図書121.6/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

若松 英輔
2015
121.6 121.6
日本思想-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110446581
書誌種別 図書(和書)
著者名 若松 英輔/著
著者名ヨミ ワカマツ エイスケ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.3
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703555-3
分類記号 121.6
タイトル 霊性の哲学 角川選書 555
書名ヨミ レイセイ ノ テツガク
内容紹介 私たちはなぜ、真・善・美を渇仰せずにいられないのか? 人間存在の霊的な衝動を探究した鈴木大拙、柳宗悦、井筒俊彦、山崎弁栄らの言葉を読みなおし、日本思想の奥底に脈打つ命と霊性の哲学を探る。
著者紹介 1968年新潟県生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。批評家。『三田文学』編集長。「越知保夫とその時代」で第14回三田文学新人賞評論部門当選。
件名1 日本思想-歴史

(他の紹介)内容紹介 小さな自己を超え、永遠を希求する魂の衝動。この熱き働きを霊性と呼んで探究した近代日本の哲人達が現代に語りかけるものとは。霊性論の先駆者、山崎弁栄。日本的霊性を説いた鈴木大拙。民藝に美と平和の祈りを見た柳宗悦。カトリシズムを超えて霊性を問うた吉満義彦。人々への寄与を哲学の使命と信じた井筒俊彦。ハンセン病者の尊厳を詠った詩人、谺雄二―。日本思想の奥底に脈打つ命と霊性の哲学を探る。
(他の紹介)目次 第1章 光の顕現―山崎弁栄の霊性
第2章 大智と大悲―霊性の人、鈴木大拙
第3章 平和と美の形而上学―柳宗悦の悲願
第4章 文学者と哲学者と聖者―吉満義彦の生涯
第5章 コトバの形而上学―詩人哲学者・井筒俊彦の起源
第6章 光と憤怒と情愛―谺雄二の詩学
(他の紹介)著者紹介 若松 英輔
 1968年、新潟県生まれ。批評家。『三田文学』編集長。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。(株)シナジーカンパニージャパン代表取締役会長。2007年、「越知保夫とその時代」で第14回三田文学新人賞評論部門当選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。