検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の民俗 上 祭りと芸能

著者名 芳賀 日出男/著
著者名ヨミ ハガ ヒデオ
出版者 クレオ
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215616507一般図書382.1/ハ/1開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロバート・ゴダード 北田 絵里子
2002
293.7 293.7
イタリア-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810529752
書誌種別 図書(和書)
著者名 芳賀 日出男/著
著者名ヨミ ハガ ヒデオ
出版者 クレオ
出版年月 1997.8
ページ数 282,11p
大きさ 27cm
ISBN 4-87736-015-8
分類記号 382.1
タイトル 日本の民俗 上 祭りと芸能
書名ヨミ ニホン ノ ミンゾク
内容紹介 昭和27(1952)年から平成8(1996)年までの日本人の暮らしを、民俗の視点で撮影した写真集。上巻には、御幣・訪れ神・初春の祝福芸にはじまり、語り物・手作りの年中行事まで収める。
著者紹介 1921年旧大連生まれ。40年間にわたって日本をはじめ、世界72か国の祭りを撮影する。著書に「祭りと生活」「子どもの祭り」「日本の祭り」「花祭り」「田の神」など。
件名1 日本-風俗-写真集

(他の紹介)内容紹介 この本は著者のイタリア初旅行からごく最近までの、様々な出会いの物語です。
(他の紹介)目次 第1章 イタリアの街と歴史(ペルージャの追憶
ミラノに薫る、宮廷文化の面影
ミラノ郊外にある、いたずら庭園 ほか)
第2章 イタリアの食文化(オリーブオイル事始め
イタリアワイン百花繚乱
陰謀という名の赤ワイン ほか)
第3章 ヴェネツィア(ヴェネツィアは冬がいい
ヴェネツィア、マイホームレンタルのススメ
ヴェネツィアの市場・魚介編 ほか)
(他の紹介)著者紹介 篠 利幸
 1977年初渡欧、画家としてしばらく活動後、イタリアの写真を撮り始める。書籍、雑誌等で写真と文筆の両面で活動。著書多数。2004年11月、ヴェネツィアで写真展を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。