検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

透明な同伴者 集英社文庫

著者名 鮎川 哲也/著
著者名ヨミ アユカワ テツヤ
出版者 集英社
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216594893一般図書B913.6/アユ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
382 382
算術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810357455
書誌種別 図書(和書)
著者名 三省堂編修所/編
著者名ヨミ サンセイドウ ヘンシュウジョ
出版者 三省堂
出版年月 1995.11
ページ数 727p
大きさ 19cm
ISBN 4-385-11010-7
分類記号 833
タイトル 日本語キーワード英語表現辞典 名詞編 日本語の発想で引けて英語表現が豊かになる
書名ヨミ ニホンゴ キー ワード エイゴ ヒョウゲン ジテン
副書名 日本語の発想で引けて英語表現が豊かになる
副書名ヨミ ニホンゴ ノ ハッソウ デ ヒケテ エイゴ ヒョウゲン ガ ユタカ ニ ナル
件名1 英語-辞典

(他の紹介)内容紹介 問題を解いて知的な喜びを感じ他の問題や異なる状況にも応用できるそれが良問といわれる所以。中学入試に出題された計算問題、文章題図形問題の中から厳選した22題を解きながら論理思考を極めるシリーズ完結編。
(他の紹介)目次 第1章 数と式の翻訳(文字を使う―翻訳する力、代数への芽生え
文字を使った文章題―具体的に調べる力 ほか)
第2章 代表的な文章題(和差算―和と差に関する文章題
鶴亀算―一方に置き換えて解く文章題 ほか)
第3章 代表的な図形問題(多角形の性質―三角形の集まりと考える
線対称―合同な図形に注目する ほか)
第4章 数と式の計算(計算にはきまりと順序がある―定義を復元する力
小数と分数のまじった計算―定義を中心とした考え方と計算 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 恒雄
 1935年、福島県白河市に生まれる。千葉大学文理学部卒業。東工大理学部研究生となり、母校の助教授を経て理学部教授となり、2001年に退官。千葉大学名誉教授。専門は、複素解析学で、代数型関数の値分布論の研究によって、理学博士の学位を取得する。傍ら、小・中・高の算数・数学教育に関心を持ち、数学の考え方がよくわかり、効率よく基本学力が身につく四つの視点を打ち出した検定外の教科書を執筆中。さらに、将来の数学教育向上のために、数学のカリキュラムを根本から見直した、わかりやすい中高一貫の系統的な数学の教授法を構築中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 透明な同伴者   7-44
2 写楽が見ていた   45-84
3 笑う鴉   85-126
4 首   127-160
5 パットはシャム猫の名   161-198
6 あて逃げ   199-242

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。