検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界たべものことわざ辞典

著者名 西谷 裕子/編
著者名ヨミ ニシタニ ヒロコ
出版者 東京堂出版
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711307124一般図書388//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111252100一般図書388.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
388.8 388.8
ことわざ-辞典 食物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710065176
書誌種別 図書(和書)
著者名 西谷 裕子/編
著者名ヨミ ニシタニ ヒロコ
出版者 東京堂出版
出版年月 2007.9
ページ数 54,336,18p
大きさ 20cm
ISBN 4-490-10716-6
分類記号 388.8
タイトル 世界たべものことわざ辞典
書名ヨミ セカイ タベモノ コトワザ ジテン
内容紹介 「料理人が多すぎるとスープがまずくなる」「サルに果物の番をさせるな、かわうそに魚の番をさせるな」など、世界各地に伝わる「食」に関することわざ・慣用句約1700を収録。
著者紹介 1948年愛知県生まれ。教職、出版社勤務を経て独立。主に辞典・事典の執筆・編集に携わる。現代俳句協会会員。編著書に「たべものことわざ辞典」、句集に「掌紋」など。
件名1 ことわざ-辞典
件名2 食物

(他の紹介)内容紹介 世界各地に伝わる「食」に関することわざや慣用句を集め、約一七三〇項目を収録。約九〇の国と地域、民族、そしてラテン語やギリシア語に由来し広くヨーロッパに伝わるものや聖書が語源のことわざなどを中心にまとめている。巻末にキーワード索引、国・地域、民族、聖書別索引と日本のことわざ索引が付く。
(他の紹介)目次 飲食・空腹・満腹
味・味覚
主食・穀物
芋類・豆類・砂糖きび
野菜
香草・薬草
果実
堅果
種子
きのこ
肉・家畜
乳・牛乳・乳製品
蜂蜜・蜜・ジャム
菓子
水・嗜好飲料
酒・飲酒
料理
香辛料
調味料
食器・調理器具・台所

農事・天候


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。