検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

名場面選集 NHK DVD 人形浄瑠璃文楽

出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1250062781映像資料V82/メイ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
288.44 288.44
聖徳太子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009840008326
書誌種別 CD
著者名 ヘンリー・パーセル/作曲   ヘンリー・パーセル/作曲者
出版者 キングレコード
分類記号 C09
タイトル 室内楽曲集/ヘンリー・パーセル
書名ヨミ シツナイガツキヨク シユウ

(他の紹介)目次 時代
家系
政争
政策
思想
重要人物・氏族
対外関係
史蹟
史料
(他の紹介)著者紹介 黛 弘道
 1930年群馬県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。学習院大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武光 誠
 1950年山口県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学科博士課程修了。明治学院大学一般教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 寿式三番叟
桐竹 亀松/人形役割 吉田文昇(2代)/[ほか]人形役割 竹本 文字大夫/浄瑠璃 野澤 勝平/三味線
2 「国言詢音頭」五人伐の段
吉田 玉男/人形役割 吉田 簑助/[ほか]人形役割 竹本 文字大夫/浄瑠璃 野澤 勝平/三味線
3 「芦屋道満大内鑑」保名物狂の段
吉田 玉男/人形役割 桐竹勘十郎(2代)/[ほか]人形役割 竹本 南部大夫/浄瑠璃 竹澤 団六/三味線
4 「伊賀越道中双六」沼津の段
吉田 玉男/人形役割 桐竹勘十郎(2代)/[ほか]人形役割 竹本 津大夫/浄瑠璃 竹澤 団七/三味線
5 「桂川連理栅」帯屋の段
吉田 玉男/人形役割 桐竹勘十郎(2代)/[ほか]人形役割 竹本 住大夫/浄瑠璃 鶴澤燕三(5代)/三味線
6 瓜子姫とあまんじゃく
吉田簑助/人形役割 桐竹紋寿/[ほか]人形役割 豊竹呂大夫/浄瑠璃 野澤勝平/三味線
7 「一谷嫩軍記」熊谷陣屋の段
吉田玉男/人形役割 吉田文雀/[ほか]人形役割 竹本津大夫/浄瑠璃 竹澤 団七/三味線
8 「近江源氏先陣館」盛綱陣屋の段
吉田玉男/人形役割 吉田文雀/[ほか]人形役割 竹本住大夫/浄瑠璃 豊澤富助/三味線
9 「ひらかな盛衰記」神崎揚屋の段
吉田簑助/人形役割 吉田文昇(2代)/[ほか]人形役割 竹本越路大夫/浄瑠璃 鶴澤清治/三味線
10 「新薄雪物語」園部兵衛屋敷の段
吉田玉男/人形役割 吉田文雀/[ほか]人形役割 竹本織大夫/浄瑠璃 鶴澤清治/三味線
11 夫婦善哉
吉田和生/人形役割 桐竹勘十郎/[ほか]人形役割 豊竹嶋大夫/浄瑠璃 鶴澤清介/三味線
12 襲名・引退披露公演から

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。